投稿日:2020/9/8 17:44, 閲覧 503
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん早速のコメントありがとうございます。
この巻き上げ機は10年ほど前ミニトマトを栽培している友人が電動化された時数台頂いた物です。撤去品ですので何時まで使用できるか・・・・。
2020/9/9 16:57
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ミカドノタカリさんおはようございます。
私の市内に10数名のハチ友がいます、1人の人が5年前から格段に5mmベニヤにスリットを入れた簀の子を挟むことを始めました。巣落ちもないし、巣落棒も入れないので、箱を作るのが簡単・・・。
採蜜の時ワイヤーで巣を切らないので、蜜のこぼれも少ない。
私も彼のやり方を翌年からパクり今日に至っています。
今では4人同じ方法をとっています。
リスクもあります。
※ 巣が伸びすぎると継ぎ足しが出来ません、少しぐらいでしたら、切り取って入れています。
※ 巣房が伸びていない時、群の勢いが悪い時に入れるとスムシの発生が多いように思われます。
スノコの上にハチさんがいる為枠を置いてから撮影しています。
巣箱を取り去ったら天井蓋をかぶせています。
これからもよろしくお願いします。
2020/9/10 08:07
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiverさん 面白い方法ですね。蜂さん達は、巣箱いっぱいに巣板を伸ばしたら、次の巣箱の簀の子の下に改めて巣を巣を作るということですか。
ご教示お願い致します。
2020/9/10 08:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービーさんおはようございます。
最初は怖かったので、8群の内3群から始めました。
少し巣房の伸びがスノコを入れてない群より遅いような気がします・・。
巣箱は外寸 290×290 【高さは個人差があります】に4人のハチ友は統一しています。 当然巣門も同じです。
分蜂群が取れなかったり、逃亡で群数が減った人に巣箱(入居群)を回しています。
採蜜しているのは、入居から17か月目。
2020/9/10 09:15
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiverさん 情報を有難うございます。入居から採蜜までの期間が他の方法に比べて少し長いようですが、1回目の採蜜から次の採蜜までの期間は如何でしょうか。
また、cmdiverさんのコメントで「分蜂群が取れなかったり、逃亡で群数が減った人に巣箱(入居群)を回しています。」という部分が良く分からないのですが、どのいう事なのでしょうか。
外寸が29㎝という事ですが、お写真から板の厚みが2㎝と判断いたしましたので内寸は25㎝くらいですか。
また、簀の子は5mmの合板にスリットという事ですが、スリットの幅とスリットの間隔をご教示ください。更に、お写真を見ると重箱の中に簀の子が入っているように見受けますが、どの様に固定されているのでしょうか。
度重なる質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
2020/9/10 10:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービーさん今晩は。
米 私の地域は蜜源が乏しいです。
我が家の稲作は有機栽培をしているので緑肥(ヘアリーベッチ)を1町6反
播種、大型農家の方がやく12町 5月中旬には田植の為、粉砕耕耘します。その後は蜜源が極端に減少、 採蜜時期は、8月から9月に行います。
昨年の4月、5月入居の巣箱しか採蜜しません。29か月目の採蜜もあります。採蜜は垂れ密で3~4日夏場は温度が高い為残蜜が少ないです。
最後は自作の遠心分離機で採蜜 これは蜂の給餌用に使用しています。
米 回す(あげる・・進呈)岡山の方言かな・・・・申し訳ありません。
痴呆が入りかけた老人ですから、理解できない事を、時にしゃべるようです。(
米 厚みは一定していません。ハチ友同士共有出来るように外寸だけは290×290にしています。
米 スノコはピッチ 40mm スリット 10mm 8mm 6mm
6mmは巣クズの落下が少ないようなので、スノコの上に溜まりスムシの温床になる様な気がして、8mmと10mmを使用しています。
友人は6mm
ピッチ、スリットの幅はどれが良いか解りません。
米 スノコですが、継箱のたびに入れています、固定はしていません。
巣箱に挟んでいるだけです。
今のやり方が良いか悪いかまだ良く分かりません。
10数年飼育していますが日本ミツバチの飼育は難しいです。
2020/9/10 19:37
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
cmdiver さん
今晩は!
色んな飼育方が有り大変参考になりました。
少し気になったのが
>最後は自作の遠心分離機で採蜜
小生は、現在 自作の遠心分離機に非常に興味があり参考にしたいので出来れば写真のアップをお願いしたいのですが・・・。
2020/9/10 23:21
cmdivreさん お早うございます。
巻き上げ機 素晴らしいですね 私も釣り上げ機は手作りでやってます
ところで 気になっている事があります 上の写真の継ぎ足した巣箱の上に簀の子が取り付けてあるのですが 何か意図があるのでしょうか
2020/9/10 05:56
cmdiverさん 早速の回答有難うございます。
聞いてみないと解らないものですね 私は下に板(簀の子)があれば 巣碑は伸びないと考えていました 1段毎に巣碑が出来ると言う事ですね。 目からうろこでした。 大変参考になりました 有難うございました。
2020/9/10 09:10
私は、ハウス農家です
その巻き上げは、22ミリのパイプ50メートル分を巻き上げることができます
私もそれを使って持ち上げ機を作ろうともくろみましたが、
それはウインチより高価で、本業でたくさん使用するので、持ち上げ機には使えません(>_<)
構造など、ぜひ参考にさせてください
2020/9/8 21:05
cmdiverさん
10年以上浸かったいるものもありますので、
巣箱の継ぎ足しくらいなら、もっと長持ちすると思います
2020/9/9 20:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。