投稿日:2020/9/13 15:10
此の所、あまり変化が無かった巣脾でしなが、少しの成長が感じられる様になって来ました。
未だ巣箱の側面への癒着は確認出来ませんが、若干の成長が確認出来ます。しかしながら、巣脾の伸びの偏りは解消出来ていません。蜂さん達の出入りも活発ですので、自然に解消してくれると有り難いのですが、何らかの対策が必要かと感じてます。
1カ月程前に処方したメントールの固形20g×2個ですが、1/4程度に昇華してましたので、2個を一つに纏めて処方し、更に20gを追加処方しました。
先週の日曜日にポリポットに鉢上げした百日紅の挿し穂です。発根量には大差は無い様に思われましたが、地上部の展開には、大きな差が認められました。早いのは、開花して可愛い花が咲いてますが、遅いのは、未だ新芽の動きが認められない程です。
巣脾や挿し穂の成長が、自然に足並みを揃える事に、期待したいですね。
M.A12さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
お陰様で、気温も下がり何とか落ち着いてくれた様子です。お気遣いありがとうございました。
メントールの容器は、プラスチック製の蓋付ペトリ皿で、ハンダゴテで蓋にポチポチ穴を空けてあります。Amazonで10個が送料込みで600円程だったと思います。
百日紅の挿し穂は、全数発根してますので活着したものとしていますが、さて、どうなりますやら?です。又、情報方々よろしくお願いします。
2020/9/13 20:35
M.A12さん このペトリ皿、プラスチックが薄く弱いので、熱で反り返りますのでご注意下さい。気長にゆっくりと、熱を逃しながら作業するのがコツですね。
2020/9/14 13:54
M.A12さん お疲れ様です。
蜜蜂ファーストで、工夫を凝らして、お金は使わず気を遣う。基本精神ですね。(^^)v
私も少し前に火で失敗し、蜂さんを怒らせてしまいました。蟻の追払い係が忙しそうでしたので、お手伝いのつもりで、バーナーで蟻を焼こうと火を近づけたら大騒ぎになりました。火力が強すぎたのてす。それ以来ターボライター程度の火力で、時折り手助けで参加してます。
2020/9/14 18:45
M.A12さん 蟻が来なければ安心ですね。以前は地面の蟻も退治してました。観察してますと、地面に落ちた蜜蜂さんの亡骸や虫などの掃除をしてくれてます。なので今は、巣箱に登って来る蟻だけを、禁足地へ立ち入った罰として処刑してます。(-.-;)y-~~~
2020/9/15 18:49
M.A12さん ご経験からのご注意、真にありがとあございます。油断禁物ですね。気を付けたいと思います。ありがとうございます。m(_ _)m
2020/9/15 20:40
南麓の風と共にさん こんばんは コメントありがとうございます。
お恥ずかしい基本精神です。裏を返せば「お金は使わず」では無く「使いたいけど元手が無い」が本音で、見栄を張ってしまいました。
百日紅の挿木につきましても、素焼きの駄鉢に挿して、発根が確認できた挿し穂をポリポットに移植しました。同じ日に採取した挿し穂ですが、一本毎に成長が異なり、個性があって面白いですね。
2020/9/18 21:13
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
回復おめでとうございます。メントール入れいいですね!私の所の挿し木2か月たちまだ根が出ません。自身無くなりました。何がいけないのか問題点探します。
2020/9/13 19:59
yasuke1957さんハンダコテの穴あけ気が付きませんでした。私はドリルで開けていましたがカエリの処理が大変でした。勉強になりました。
2020/9/14 05:53
yasuke1957さんクロレッツのキャンデーで良い箱見つけました。お互い蜜蜂中心になりっつあるようですね。今日畑で草を燃やしていたら風向きが変わり、蜜蜂の時騒ぎ状態になりました。気をつけないといけないですね!
2020/9/14 15:32
yasuke1957さんの精神いいですね!私も実践しています。蟻は足元にくすり蒔いています。全然こなくなりました。とかげやかまきりは来ます。以前は虫ホイホイ巻き付けましたが蜜蜂もかかるので薬を少量蒔いています。粉薬なので線状にすれば少量で済みます。
2020/9/15 07:16
yasuke1957さんなら大丈夫ですね!兎に角蟻の進軍は非常に早く蟻の行列で1晩で侵略されます。私もアカアリが二枚重ねの天板の間にしらない間に卵産む寸前でした。それから対処する羽目になりました。
2020/9/15 19:59
yasuke1957さん 蜂さん回復のようで良かったですね。
>蜜蜂ファーストで、工夫を凝らして、お金は使わず気を遣う。
いいですね。学びました。
百日紅も挿し木床で花まで咲いて…、そんなに育つのですね。それに、お写真よく見たら、ポットに挿し木ですね。これなら地面に植えるときいいですね。これも勉強になりました。参考にします。
2020/9/18 20:29
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...