ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
貧乏の極み、万力を買わないで、変てこな重箱を、ノコギリの目立て台に

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 9/24 , 閲覧 1,592

2020年9月24日 (木) 小雨

台風が太平洋を通過しつつあり、千葉県は小雨です。

こんな日には道具の手入れが一番。

手ノコギリの目立てをしました。

使っているのは横ひきノコギリです。

上目だけを目立てします。 裏目と表目はサボります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17005328432044443417.jpeg"]

2年前から何かあると1本買うので、今は4本になりました。

目立て台は持っていませんし、万力も持っていません。

昔に創った重箱の隙間にノコギリを挟み込んで、その後適当なつっかえ押さえ棒を入れて、ノコギリを固定します。

横着な目立てですが、晴れたら切れ味を試してみます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3846184113110677047.jpeg"]

12時46分、 みつばちレストラン(林)の頂いたばかりのの群は、台風の影響を受けずに元気そう。

小雨のなかを飛び立つものが継続してあります。

さすがに外にたむろしているのは、門番だけです。

下は昨年に春に芽吹いたカラスザンショウ他。 樹高が2mを超えるものがちらほら。

3年前のカラスザンショウでも、場所が悪いのは1.5m位にしかなっていない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13512403804114383172.jpeg"]

コメント15件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 9/24

私は、板二枚に2ヶ所穴をあけボルトを通し、片方にノコギリ挟み、

ボルトの反対に薄い板を挟み、

ボルトを締めて固定具にしてます

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 9/24

私も、上目立てるほうが多く、

下目(引き目)は5回に一回くらいです

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/24

ひろぼーさん

ボルトだと、きちんと締まって良いですね。

おっとりのやり方は甘いです。

コメントをありがとうございます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 9/24

裏目、表目を


上目、下目と勘違いしてコメント下ので、訂正しました

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/24

ひろぼーさん

今度は裏目と表目をヤスリします。

刃が多いので、上目と下目と全部だと3倍時間が掛かります。

でも、そんな事は言わないで、ちゃんとやります。

コメントをありがとうございます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/24

ひろぼーさん

私もさっぱり呼び方は知らないので、ネットで検索したばかりです。

これからもよろしくお願いいたします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 9/24

32年前に、

刃物製造で人間国宝になられた小川梅吉という方に、ノコギリの目立て教えてもらったことを思い出します

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/24

おっとりさん 鋸の目立てですね。私の父の弟とその息子(所謂:叔父と従弟)が大工ですので、鋸の目立てがある時は、序でで良いのでお願いしていましたところ、最近の大工さんは、鋸の目立てはしないそうで刃を取り替えるのだそうです。

ご自分で目立てをなさるとは、素晴らしいです。私がするのは、チェーンソーの目立てくらいですね。それも電動で。手動でチェーンソー5台の目立てをするとかなりの時間が掛かりますので、つい電動に頼っています。電動ですと早く刃が減ります。叔父が使っている固定具は、ひろぼーさんが言われているのと同じですね。何とか言ってましたが名前は忘れました。(老人のボケです。)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 9/24

おっとりさん、すっかり職人さんですね。もう真似は出来ません(笑い)

私も替え刃で済ます事が多いですが、鋸の固定は考えて手作りで十分かと思います

(ヒロボーさんの鋸固定道具は昔から方式ですね・・・こんなものはもう売ってはいませんが、これ結構便利です)

おっとりさん、ヒロボーさんの方式はボルトは締め付けませんよ、鋸を挟んだ反対側の板の隙間に楔を打ち込挟んでしまおうという事ですから・・・。

(重箱の隙間を利用するのもいいですね・・・足で重箱を固定しながら出来ますから・・・なるほどと思っています)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/24

雄山さん

へぼ大工でないと、このような貴重な隙間はできません(笑い)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/24

ブルービーさん

私の父は大工です。

父が昔、目立てにだしたら、反って切れ味が悪くなったってぼやいていた事を思い出しました。

最近は手ノコギリの場合には4000円位の安物は上目だけヤスリを掛けて、それども切れ味が悪くなったら、新品と交換するのが良さそうです。

まあ、これも趣味の世界です。

ノコギリに1から4まで番号を付けました。

どんな目立てをすると、どう違ってくるのか、それも比較できて面白そうです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/24

ひろぼーさん

小川梅吉さん、人間国宝。

ひろぼーさんに、習えばおっとりは小川梅吉さんの弟子の弟子になれますね。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 9/24

おっとりさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。

別の話、手編みで漁網、漁具が出来る方は、店のおばちゃんが「人間国宝」だと言っていました・・・(笑い)

自分で鋸の目立てが出来たなら「人間国宝」だなと自分だけでも思っていていいと思いますよ。

ある店の前で刃物研ぎ専門の方が店を出しています。私がジッと見ていると止めて休憩です。技が盗まれるかと思ってでしょうか・・・(笑い)

身近な処で包丁が有りますが普通の砥石ではなかなか研げませんね(粗方研げますが・・・反って切れなくなったりして)

回転式の電動砥石を持っています。本当は砥石は3種類必要でしょうが、そこまで使いこなせませんし、買った方が手っ取り早い物もあります。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 9/24

週一回、5回の弟子入りでした(笑)

農家になってからは、泉屋ノコギリを使ってましたが、

泉屋は「使い手を選ぶ」と言われてて、何本も折りました

今では、みかん剪定には「天寿」というやすいノコギリの、替刃使い捨てです

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/25

ひろぼーさん

私はHCで1本3800円?位の手ノコギリをいつも買います。

用途は丸太切りです。刃が出かい。

4本持っていますが、同じものを買ったつもりなのに、最後に買ったものは、刀全体が薄いです。

ぺなぺなです。 これは材料をケチったのか、鋭く切れるようにするための改良なのか、分かりません。

薄いのは、引いたり押したりの時に刀がポキっと折れるように感じますが、まだ一度も折れません。

もう少し目立てを集中して、それで35cm~40cmの立木杉が切れないなら、チェンソーを買うか、再び新しい手ノコギリを買うか、、どうしよう?



好きにして良いですよ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16949539023645059730.jpeg"]
投稿中