投稿日:2020/9/29 22:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
明日は朝から雨予報なので雨の中での作業は嫌です(笑)
また後日レンゲを撒きに行きたいと思っています。
1日800キロ走行お疲れのことと思いますのでゆっくり休んで下さい❣
2020/9/30 00:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
限界集落に近い田舎の事ですから誰も通報する人が居ないので少し派手にやっています。本当は少しずつ固めてこじんまりと焼いた方が良いのでしょうね。
畑焼き自体は普通に皆んなやっている地域です。
2020/9/30 08:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイさん おはようございます。コメント有難うございます❣️
大きな焼却をする場合には消防署に届けをするようにと言われた事があったような?ですね。
1枚の田んぼの中での焼却なので勝手に小さい焼却と思って延焼防止だけ気をつけてやっています。
2020/9/30 08:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山さん こんにちわ❣️
基本的に廃棄物処理法で原則禁止されている野焼きですが、除外規定の
農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却(そもそも刈り取った草は廃棄物でなく肥料だと思うのですが??)
に則ってやっています。
地域の生活環境に与える影響が軽微である場合という原則がありますが、田舎の事ですから生活環境に影響は有りませんので(笑)
2020/9/30 13:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...