カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2020/10/19 15:18
こんにちは、カッツアイさん!
茎も赤く色付いて鮮やかなポリゴナムへの訪花、ナイスショットです(^^)/
2020/10/19 17:11
ふさくんさん有難う今からです、いろんな方向から観察したいと思います。
2020/10/19 22:30
ロロパパさんこんばんは、ポリゴラム芝生みたいに植えられたらいかがですか?
2020/10/21 21:47
M.A12さんこんばんは、何とか右手は伸びつ様になり片手で被写体に近付けて撮っています。まだ両手を伸ばして撮ることが出来ません。
2020/10/21 21:58
M.A12さんありがとうございます。昨年の11月手術後の状態で毎日トレーニングで回復してきています、あと少しで左手も上がる様になると思います。
2020/10/21 22:18
M.A12さんありがとうございます
2020/10/22 09:14
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちわ❣️
可愛い花にミツバチ。ナイスショットです❗️
ミツバチは小さな花が好きですよね。
2020/10/19 16:14
カッツアイさん 今晩わ❣
凄い群生させた花壇だったのですね。これならミツバチも寄ってくる筈です。
2020/10/19 18:42
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
カッツアイさん素晴らしい写真ですね!特に花粉籠のシマシマは靴下の様で鮮やかです。美濃は花がふんだんで養蜂には最適のようですね。これだと1km圏内で16群は納得できます。
2020/10/20 17:56
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
カッツアイさん接写凄いですね。昔でゆうところの接写レンズですが今のデジタルでも撮れるんですね私の一眼レフでは無理です。有難うございます。
2020/10/21 07:51
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
カッツアイさん体調早く治る事期待しています。皆さんの期待に添い養生に専念してまた良い写真お願い致します。
2020/10/21 22:04
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
カッツアイさん適度のリハビリ(写真は皆に喜んでもらえる、そして動くが一番)早く完治することお祈り申し上げます。
2020/10/22 06:59
カッツアイさん
おはようございます!(^_^)v
やはり、素晴らしい画像を撮られますね!
お見事です。
ポリゴナム、私も植えようと思ったのですが、止めました(笑)
すんごい蔓延るそうで場所選定に迷いました( ≧∀≦)ノ
2020/10/21 06:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...