投稿日:2020/11/1 13:38
松茸シーズンになると9月末までに山に綱を入れて縄張りし、入山禁止表示をします。(隣接地はお互いにテープの色を変えています)地元の風習では11月1日に山が開いて自由に入れる習わしです。(猟期の始まる11/15までと明示している所が多数)最近では地元では松茸も殆ど出なくなっているので綱入れもしていないです(綱が張って有れば泥棒にとって良い目印にはなります)当然私もここ当分綱入れはしていません。
と、言うわけで手ぶら覚悟で今年三度目の山登りをして来ました。
しんどい目をして結局僅か2本だけ有りました。しかもなめくじに齧られていました(笑)
網タケも僅かばかり(残りは見苦しいので写していません)
たまには良い運動だと思って、生えないことも無さそうなので来年も2〜3回は山登りをしてみようと思います。時期を見誤らないようにして。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...