ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
11月ですが、また採蜜をしました

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2020 11/4 , 閲覧 285

2020年11月3日(火、祝)。10月5日と、12日に続いて今日、3度目(3段目)の採蜜をしました。

今までの経験では同時期の採蜜で一回に1~2段、もしくは、まず1段採って少し間を空け、後日もう1段(計2段)と言う事は有りましたが、同期に計3段採蜜した事はありませんでした。

しかし今だに蜂の出入りは賑やかで、内検するとやはり、継箱が必要な位に育っていました。夫と2人で試しに持ってみると持ち上げられたので、先に1段継箱し、その後採蜜しました。

↓継箱後の様子。落下防止棒は追加した箱(新たな5段目になります)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10856762060325361558.jpeg"]


↓でも、今回も上蓋を開けると小さな盛上げ巣と共に、蓋側には大人のゴキブリが1匹居ました。(勿論退治済み)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9123099182267703842.jpeg"]

↓採蜜した最上段、上面。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15301611686280856337.jpeg"]


↓その下段の上面。見える範囲はしっかりと蜜蓋されていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16361941878004337755.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11064168482104428643.jpeg"]

↓気温低下とネットリ蜜(糖度81.5°)のため、今晩はここまで。明日は仕上げの蜜濾しをやります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1435405019197389622.jpeg"]

今回は7,560g-箱重量1,620g=巣蜜重量5,940gでした。

(PS:スムシは4匹確認しました。)

コメント12件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 11/4

採蜜おめでとうございます

すごく高い糖度で何よりです

この糖度になると、濾すのも大変ですね

何より温度が低いですので

私も先日糖度上げしたものを蜜濾ししました

結晶してたらしく、落ちるのに2日かかってしまいました

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 11/4

テン&シマさん おはようございます

同一群から10~11月に3回採蜜されたのでしょうか? そうであれば、地域に有力な蜜源がある、もしくは非常に優秀な群だと思います。近隣地域であれば、そのDNAを持つ子孫を分けていただき繁殖させたいところです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 11/4

テン&シマさん、おはようございます。

これって桃ノ木群ですよね。競合少なく付近の蜜源を独占出来たとは考えられませんか。

西洋さんですが移動させ他群と離した一群の勢力に驚いてます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 11/4

ひろぼーさん

11/6~7には雨が降る予報ですから、湿気を吸わない内に濾したいです。

普段はさらしを使ってますが、ダメな場合は油漉しとか、、ゴミ受けのネットになる可能性も?

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 11/4

葉隠さん

おはようございます!

こちらは元々、蜜源豊かな様ですが、そこへ昨年から今年の初めまでには、この周辺の蜜蜂、居なくなりましたからね。

西洋蜜蜂も数年前まではたま~に見てましたが、近年は見た事有りません。よって、花の蜜&花粉は採り放題です。(DNAではないかも?)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 11/4

ネコマルさん

おはようございます!

仰る通りです。まあ、元々蜜源は豊かなんですけどね。

今年は梅雨に雨が多かったせいでシルバー人材センターからの草刈が、随分遅れました。(休耕田など)

セイタカアワダチソウは背丈を越えるほど(?)伸び、それをやっと刈り取られての再出発でしたから、草丈は非常に低く、また時間差での開花と言う事も有り、長く集蜜出来るのではないかと思っています。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 11/4

テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜜源が豊富ですね。自分の山荘は8月カラスザンショウが有る時期以外はダメですね。最高の蜜ですね。蓋がけも殆どですので良いですね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 11/4

onigawaraさん

ありがとうございます。

はい、切り取った下段の方も、見える範囲では全面に蜜蓋が掛かっていました。

でも、不思議なのは、蜜が相変わらず黒っぽい色。セイタカアワダチソウ特有の黄色みを帯びた蜜では有りません。一体何処にっ行ってるんだろ~?

持ち帰った花粉の色は、セイタカアワダチソウと思われるオレンジ色のが多いけど、良く見ていると白っぽいのや黄色、そして赤みがかったのもありますね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 11/4

テン&シマさん 黒い蜜は採取した事が無いので、何時か採りたいですね。白色の花粉はそろそろ琵琶の木が花を咲かせ始めていますね。黄色は山茶花かですかね?

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 11/4

onigawaraさん

そうですか、有難うございます。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 11/4

今晩わ❣️

3度目の採蜜とは素晴らしいですね。糖度も高くて文句無しです。群の勢力もさることながら蜜源豊富は最強ですね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 11/4

ふさくんさん

例年なら、夏までに継いだ段数を、秋蜜採取で減箱のみ、なんですがね~。

それでコンパクトになり、冬越しとなる訳ですが、この桃木群は秋に2段継ぎましたからね。まあ、内寸240×240×120㎜ですから。これが大きな箱だったら、2段も難しいでしょうね。

投稿中