投稿日:2020/12/3 18:00
変なタイトルにご容赦願います。
はちみつ購入ですが、我が家で採蜜したはちみつは、サンプルを残して無くなってしまいました。女房が、来春の採蜜まで待ちきれず、「他所のはちみつも味見しないと」ともっともらしい理由を言い、購入してきました。280g1,050円。早速、食べ比べてみます。
一昨日、携帯電話にブルーベリーを見せて欲しいと連絡が有りました。今日、17時に来ました。ヘッドランプを使いながら、15個程採集したようです。150→15個に訂正します。桁違いの間違いでした。
何に使うのかと聞くと、「近年、殻の繊維はクモの糸より強いことが分かり、利用できるか研究している」そうです。いろんやな研究が有るものです。

大きなレモンを収穫しました。

胡蝶蘭の花芽が出始めました。

キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kyuchanさん、こんばんは!!
以前は沢山見た覚えがあるのに、近頃はどこに居るのでしょうか!? ミノムシ(^^)
面白そうな実験ですね!
2020/12/3 18:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはkyuchanさん
「純粋はちみつ」これって西洋ですか?日本ですか?記載がないのでどちらなのでしょう?
ミノムシが利用される時代なんですね。我が家の数匹では発送できませんね。(^^ゞ
2020/12/3 18:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
価格からすると西洋さんのハチミツのような気がしますが。。。食べ比べた感想お待ちしています❣
2020/12/3 18:20
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
連絡を頂いてから、注意しながら剪定していたら、意外と沢山有りました。ビニールヒモを付けておきました。17時に来て、ヘッドランプを着けながら採集して帰りました。
本当に、いろんな研究が有るものですね。
2020/12/3 18:33
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
こんばんは、裏面にも記載が無いので、西洋ミツバチだと思います。金額もニホンミツバチだと、もっと高いと思います。
思えば、ブルーベリーや柿の木など剪定するときに、ミノムシが沢山いました。
2020/12/3 18:37
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
こんばんは、西洋ミツバチの蜂蜜だと思います。花粉が無く綺麗にろ過されていますので、風味が有りません。甘さも、コクが無い感じがします。
女房曰く、「早くニホンミツバチの蜂蜜を採蜜してよ」です。
2020/12/3 18:42
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
kyuchanさん おはようございます。
ミノムシの研究とは面白いですね。色々なとこに着目し、利用可能な自然が広がるといいですね。ミノムシの殻の利用としてかなり昔の話ですが殻を一つずつ広げそれを格子状に一枚の布に張り付けたものを財布上にしていたのを見たことがあります。ミノムシの殻は非常に強度があり、少々の引っ張りでは敗れることはありません。色合いも良く同じ柄は一つもないので気に入りましたがちょっと、高かったので諦めました。
我が家の庭にもミノムシはいますよ。(数は多くありませんが)
2020/12/4 06:35
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん こんにちは
言われてみれば、私も以前ミノムシの財布を見たことが有ります。同様に高く感じたのと、好みでは無かったです。(笑)
2020/12/4 10:00
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom様 kyuchan様 こんにちは、お二人と同じように、同様の蓑虫細工を見ましたが、とても高かったと記憶しており、当時、蓑虫を集めて作ろうかと思いましたが、気持ち悪いと家内に言われて断念しました。まだ、虫が入っていたので入れ物から逃げ出して、そこらをウロウロしてました。(笑)
2020/12/4 15:59
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
流石 つくば市ですね~
筑波大の何方かの研究なのかしら⁇面白そう…でも最近畑ではミノムシをみませんね^^;
2020/12/4 16:57
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ブルービーさん こんばんは
虫が出てくると、奥様も悲鳴を上げますね。
今日、昨日に続きブルーベリーの剪定作業をしましたが、結構ミノムシが残っていました。殺虫剤を使いませんので、沢山いるのかもしれません。
2020/12/4 18:06
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michaelさん こんばんわ
ミノムシは基本的に畑の野菜にはつきませんよ。一般的には木の葉を食べ、サツキやカキ、バラなどを食するようです。今頃は冬眠?に入っていて蓑の中でじっとしていますが暖かくなると這い出してきます。
ブルービーさん ミノムシ 家の中で飼うと成虫となった蛾が飛び回りますよ。
2020/12/4 18:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/12/12 18:41
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは、これまで意識しませんでしたが、意外と有るものですね。今日も選定作業をしていたら、幾つも見つかりました。
2020/12/12 19:48