Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
投稿日:2020/12/4 23:27
皆さま
子供の大学病院送迎の為 各コメント返信遅くなってごめんなさい。
以前子供が大学病院から帰宅する時、流しのタクシーの運転手さんに乗車拒否されて以来、毎日 自家用車で大学病院へ送迎しています^^;
現在我が家では医療現場に勤務している家族は外に荷物を置き、帰宅後すぐにシャワー(3月から感染予防の為 風呂に湯を入れていません。)浴びて歯磨き、うがいをしてから部屋へ入ってきます。共有のタオルは使わずペパータオルを使用しています。
1.最近の大学病院の状況
現在入患は出来るだけ2週間以内に退院させるよう指示。
(新規オペ待ちが待機している為)
11月から病院間のコロナ感染者の押し付け合い。
現在子供達の大学病院は満床。
感染症患者さんを担当している医療従事者が家庭内へ感染を持ち込まない為、自宅(高齢者、基礎疾患が居る)へ帰る事が出来ない者も多く居る。
最近 毎日 受け入れ先が無くて困っている(車内で隊員が受け入れの問い合わせをしている)救急車を見かけます。
近隣の都道府県の病院へ搬送される可能性がある。
主要都市では空き病床はあっても医療従事者が不足しており、先日 大阪府が国へ医療従事者の派遣依頼をしても人数確保が難しい現状。この依頼文を子供達は赤紙と呼んでいます(-。-;
2.保護者として恐れている事は医師として全く未熟な子供達が戦力として 私の父が戦時中 大学を繰上げ卒業をさせられた様な事をされないか危惧。
経済活性化は重要だと思います。また現役でお仕事をされている方は大変だと思います。経済活性化を優先すれば必ず、近い内に地方市町村でも病床不足、医療従事者の不足となるでしょう。
実際 ご高齢、基礎疾患があるからと言ってすぐに入院出来ない現状です。
若い方で全く無症状の方が感染している場合もあります。知らないうちにある感染させている場合があります。
WEB診療をしているクリニックも沢山あります。最近は初診外来もWEB診察を受診する事が可能になりました。持病、体調不良の方で来院に不安な方は是非WEB診療を受診して下さい。
拙い長文をお読み頂きありがとうございました!
どうぞ会員の皆様 感染予防を心がけて下さいね(^^)
またいつの日か平静が来る事を待ち望んでいます(^。^)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papycomさん
有難うございます(^.^)
この勢いで医療脆弱地域に感染症が広がらなければ良いのですが…。
本格的に寒くなってきました。
どうぞお身体ご自愛くださいね(^.^)
2020/12/5 08:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiverさん
こちらこそ 先日はハンドクリーム有難うございました(^^)
子供達もがさがさになった手につけて就寝しています。
家族共々ハンドクリームに心温まりました(^.^)
どうぞお身体ご自愛くださいね(^.^)
2020/12/5 08:47
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
激励のお言葉ありがとうございます。岡山県は医療脆弱地域です。
大阪府は医療充実地域だと思っていましたが…まさかこんなに早く手が回らなくなるなんて思いませんでした。
コロナ感染症軽症と言ってもインフルエンザを悪化させた様な状態だそうです。肺に後遺症も残り回復する事が困難だと言われています。
重症者は生きながらに肺組織が繊維化して呼吸困難となり、息をする度にガラスを吸い込むような痛みが生じ窒息し死に至るそうです。
今 子供達の大学病院にはそのような患者さんが沢山収容されています。
どうぞ 感染予防して下さいね。
2020/12/5 13:53
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
特製ぱんさん
激励のお言葉ありがとうございます。山梨県は医療脆弱地域ですね。
医師会は危機感を強めていますが、政府は経済活性化を優先しています。
経済活性化は重要な事ですが…公に規制をすればそれに対して保証をしなくてはならなくなり、重症者が増えても何の特に対策もせず、各地方行政に丸投げ。
大阪府は2月より閉鎖した病院を再開するように指示を受けておりました。
それを受けて舅の時代に入院施設として使用していた病院を再開(閉院して20年ほど)しましたが、国からの人員などの支援もされず丸投げ状態です。毎月恐ろしい人件費設備費がかかり、赤字がかさむ一方です。
表現は悪いですが…国は高齢者基礎疾患を排除するスウェーデン方式を取りたいのでしょうか…。
どうぞ 特製パンさん感染予防して下さいね(^^)この状況乗り越えて下さいね!
2020/12/5 14:14
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
wakaba-どじょっこさん
ありがとうございます(^^)
皆さんの居住地が東京や大阪の様にならない事を祈っています。
wakaba-どじょっこさんの美しい自然と可愛いイチゴの御投稿のお写真に心癒されております(^.^)
これからも御投稿楽しみにお待ちしてます(^。^)いつもご助言ありがとうございます!
2020/12/6 08:53
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
南麓の風と共にさん
いつも暖かいお言葉感謝致します(^^)
経済活動は重要だと思っています…今年の自殺者は例年より遥かに多いそうです。大学にも自殺者が多く搬送されている様です。
ただ 経済を活性化させれば感染は広がります。上手くこの感染症と付き合わなくてはならないと思います。そこがとても難しいのですが…一昨日 親友の耳鼻科医がLineでこれ以上どう予防しろって言うのよ⁉︎と…思わずそのLineを見て苦笑いしてしまいました。
子供の大学の免疫学教授がこのウイルスは大変上手く作られていて…感染者が無症状の状態から他者への感染力があるところだそうです^^;
そして 肺組織を繊維化し、ダメージを与えるそうです。
ウイルス兵器として強いウイルスだと人はすぐ気付き感染者を隔離して感染が広がり難く、初期症状が弱いと人は感染に気づかず感染が広がり続ける。なのでこのウイルスは兵器として良い兵器だと…(-。-;長々と余談になりすみません。
医療従事者特に看護師さんが不足しています。早ければ月曜日に防衛医大から看護師さん達の応援が来る予定です。子供達が言うようにまさに赤紙ですね。
ただこの勢いで他の地域にも感染が拡大し続ければ医療現場は回らなくなります。この12月1月を乗り切る事が重要なラインだと言っています。
ワクワクももうすぐ輸入されますが…言い値なので政府の財源圧迫となる事でしょう。余りにも他国に比べて国内の研究費が少なすぎるんです。
長くなりすみません(^^;;
山梨県は医療脆弱地域です。東京や大阪の様にならない事をお祈りしております。
寒くなってまいりました。どうぞお身体ご自愛くださいね。
2020/12/6 09:22
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael さん おはようございます。
お子さんの送迎 大変ですね。それ以上にお子様方医療従事者のご苦労を考えると感謝に耐えません。このところのコロナ感染の拡大は以前にも増して勢いが激しくなっていますね。このままでは医療従事者の負担が大きくなるばかりですので、私も含め、できる限り医療従事者の負担を減らすべく注意を怠らないようにします。
Michael さんも大変でしょうが、運転には十分注意し、交通事故に合わないよう頑張ってください。
2020/12/5 06:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael さん おはようございます。
papycomさんと全く同じです。
医療従事者の方はもちろん支える家族様のご苦労痛み入ります。
また感謝いたしております、月並みな言葉ですがご家族皆さん体を労り頑張ってください。
2020/12/5 08:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん おはようございます❣️
コロナ対応で計り知れないご苦労をされている医療従事者の方々やそれを支えるご家族の大変さは想像以上だと思われます。ただただ感謝の念しか有りません。
厳しい情勢はまだ当分続くと思われますが、どうかご家族皆様が健康を損なわず安全で平穏な生活が出来ますようお祈り申し上げます。
2020/12/5 09:01
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
Michaelさん
テレビなどのニュースでは感じることがない、敢えて制限しているのかもしれませんが、このような逼迫感が伝わっていないのでGO TO **などの割安感で侵されてしますのではないでしょうか? お金と命 どちらが大切か言うまでもないですね!?
2020/12/5 09:42
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michaelさん
只々、感謝と共に健康と感染防止に留意され、早く普通の生活が出来る事を望みます。くれぐれも無理をしないようにお願いしますm(_ _)m。
2020/12/6 00:09
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michaelさん こんばんは。
ご主人・お子様始め、すべての医療従事者の献身的ご尽力に頭が下がるのみ、心より敬服しております。
人命あってこその経済、医療あってこその経済、コロナ禍を早く収束させてこその経済だと思います。go toのようなコロナ感染拡大事業は即刻中止すべきでしょうが、旅行業界団体の会長さんが党の大物ゆえ、中止は難しいのでしょうね。
百歩譲って、本当に経済が大事であるのなら、特定の業種のみをことさら優遇するのではなく、今、ぎりぎりの現場で必死に戦っておられる医療従事者や介護従事者等はもちろんのこと、コロナ禍で大変なめにあっておられるすべての業種、すべての機関、すべての方々を救済するとともに、国が率先してコロナを一刻も早く撲滅し、コロナに強い国を作り上げて、経済を回すべきだと思うのですが…
例えば、ワクチン製造だって、国の資金を投入して、日本の製薬会社にやってもらいたかったですね。エクモの台数確保もしかり、それを扱える医師や看護婦確保の問題もしかり…ですよね。
貴ご家族の皆様も、大変な中、どうぞご自愛なされますようお祈り申し上げます。
2020/12/6 00:27