ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
20121209日本蜜蜂蜂場点検

s.e5 活動場所:愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったよ…もっと読む
投稿日:2020 12/9 , 閲覧 306

オオスズメバチのシーズンも終わり、冬前の総点検終了しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2477092624220060388.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13494679540030546389.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18052772636699005153.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4738916058539567056.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5128076992787790602.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1089001586753509984.jpeg"]

当たり前ですが分蜂後がピークなのでどうしても崩壊の方が多いです。今年は分蜂後112でスタートし、今回の総点検で84、75%の残存率です。ここ数年越冬70群~80群で推移しています。これがおそらく現状の地域条件、お世話条件の適正数なのだろうと感じます。越冬できない蜂場は何年たっても越冬できない場所があります。これを増やそうと思えば給餌などの一層のお世話が必要だろうと思います。自分は日本蜜蜂と接することに対して何を目指すか、ゆっくり考えていきます。

コメント13件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 12/9

今晩わ❣️

今年が悪くても75%の残存率とは素晴らしいですね。しかも平年80%以上の越冬率なんて凄過ぎです。いつかそう成りたいです。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 12/10

ふさくんさん、すいません%ではなくて群で、数字も確認するとだいぶ数が違っていたので修正しました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 12/10

置き場、25か所以上、勉強に成ります。、

1か所4群。、、、、

待ち受け箱、2年目に100箱、、用意る。

真似、出来ない年事ばかり、。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 12/10

越冬できない場所は何が原因か興味があります。お聞かせ頂ければ勉強になります。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 12/10

金剛杖さん、故久志さんの著者では、1箇所昔20群、発行当事10群が適正のような感じという記載がありましたが、こちらの花蜜状況、西洋との競合から10群残る蜂場は一ヶ所あるかないかです。越冬で5群残るぐらいが日本蜜蜂も飢えずに生きていける群数かな。と感じます。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 12/10

J&Hさん、ここ三年越冬できていない蜂場は、あまり顔を出せない遠い蜂場・オオスズメバチの襲撃が毎年必ずある・二キロ範囲内に西洋の10群~20群の蜂場がある。

頻繁に顔をだし、いち早くオオスズメバチ対策をし、給餌をすれば状況は変わるかもしれません。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 12/10

s.e5さん

当方越冬、6ー10位は自宅近くは、してす。、しかし梅雨、夏は給食してます。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 12/10

s.e5さん、ありがとうございました。西洋さんとも共存共栄が出来ればよいのですが、なかなか勝ち目が無くて押され気味になりますね。こちらは近くにはありませんが5Km離れたイチゴハウスから解放された西洋さんが一度やってきたことがありますが、ちょうど今頃の季節から徐々に減って行き、正月前には居なくなっていました。オオスズメバチもつい最近までやって来ましたが、ねずみ取りもちで捕獲してましたので、消滅までは至りませんでした。

余談ですが、すごい飼育数ですね、此方は一桁少ないです。始めた当初、約200群飼育中のベテランさんにお世話になりましたが、最近このサイトには出てこなくなりました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 12/11

s.e5さん、こんばんは。「日本蜜蜂と接することに対して何を目指すか」どのような答えになるのか、なって行くのか、とても興味あります。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 12/11

金剛杖さん、梅雨時は花蜜が集めにくいうえにたまの晴れ間には西洋の襲撃もよくあるので弱群は給餌しないと生きにくいですね。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 12/11

J&Hさん、やはり餌もらって馬力ついて体も大きく数も多い西洋には太刀打ちできませんね。最初のころは一時間以上巣箱の前に座ってはたいてましたが、キリがないので最近は巣門狭めにしています。狙われるのは、襲撃が無くても崩壊していたかも、という弱群が多いです。隣り合った巣箱でもいても巣門にびっちり守備群を配置できる強群は襲われません。弱肉強食を目の当たりにします。お師匠さんの200は凄いですね。今は日本蜜蜂たちが飢えずに100群越冬できることを目標にしています。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 12/11

s.e5さん

返信感謝、愛媛、西条、久万、 卯之町には良く行きました、愛媛懐かしいです鹿島、由来半島、グレ釣り行きました。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 12/11

はっちゃんさっちゃんさん、今しばらくは日本蜜蜂の生態に関してより多く実体験で得る知識を重ねていきたいと思います。

投稿中