運営元 株式会社週末養蜂
20240809給餌をしました
王台が見られ分蜂が始まる
重箱2段の飼育箱に継箱しました
20240612ズッキーニを定植しました
ズッキーニの発芽&赤いブラシに訪花するハチ
20240513金陵辺の植え替え
投稿日:2020/12/13 21:04
「メントールを固形にして巣箱に入れる」の動画を見て、アカリンダニ対策でメント-ルを追加・交換するため天板を度々開閉することになる。この天板を閉めるに当たっては、少しでも蜂さんを怒らしてはいけないことから天板を閉める時のくさびを作ってみました。使い方は、蜂さんの様子を見ながらゆっくりくさびを抜いていき、もし作業中に蜂さんが刺しても、途中で止めることができ、最後の最後は、ゆっくりくさびを抜くことにより蜂さんを挟まないで閉じることができるのではないかと。早く本番を迎えたいものです。
類似品にお気をつけください
hidesaさん こんにちは
日誌のコメントありがとうございました。天板だけでなく、継箱にも使えるかもと思っています。
2020/12/14 14:01
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢さん おはようございます☂
上手くいったら蜂さん達の犠牲もなくなりますね、本番で使った様子もまた日誌にあげて下さい。
2020/12/14 08:45
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。