投稿日:2020/12/28 17:00, 閲覧 303
この時期、寒さはハチにとって相当なストレスのようです。
本日、日本気象協会の天気予報によると当地は、晴 13時11.5℃、同15時13.4℃です。12月では比較的、気温の高い日でした。ちなみに、室温は暖房なしで、16時現在18℃です。朝は少し雨が残っていましたが、午後には太陽が顔を出し、暖かな日となりました。
仕事納めの午後12時過ぎ、帰りがけにハチ場に寄りました。
数は少ないですが、外勤のハチもいます。
久しぶりに、巣箱の基台の扉をあけ覗いて見ました。とたんに、わっと顔面にめがけてハチが飛び出しました。メンドウクサイので、いつもは面布を被らないのですが、今日に限っては、面布をしていました。面布があったから良かったものの、もしなかったらと想像すると冷や汗ものです。暖かいと、つい気が緩みます。 (/ω\)
ハチ毒アレルギーは、突然発症することもあるようです。コロナ禍で、病院での診療も気がかりです。
老爺心ながら、皆さん冬の内検には、防具の着用お忘れなく。
普段温厚な性格の群れでも、この時期は荒れています。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
yamada kakasiさん こんばんは。
この時期、本当に怖いですね。八ヶ岳南路標高1000m越えのこちらは最低気温マイナス5~10℃、最高気温3~4℃の日が続き、まったく静まった巣門でも、ちょっとした衝撃で、蜂さんが何匹か飛び出てきてぶつかってきますので、小生もこの時期は面布を付け、気を付けて内検などしています。
ご警告の日誌、有難うございました。
2020/12/28 21:27
南麓の風と共にさん こんばんは!
ご返事いただきありがとうございます。
マイナスの気温は、こちらでは想像しがたいですね。
少し雪が積もっただけで、大騒ぎします。
日本ミツバチは寒さに比較的強いと言われていますが、寒さに対するストレス反応から見ても、寒冷地では防寒対策が必要な気がします。
最近、人間の祖先は冬眠状態で越冬したとの学説も出てきたようです。
2020/12/28 21:43
yamada kakasiさん、おはようございます(^^)/
昨日は暖かく午前10時前には出入りの蜂が多くなりました。
午後の西洋ミツバチは乱舞状態の時騒ぎでした。
今日まで温かな予報なので年内最後の楽しみとなりそうです(^^)
2020/12/29 05:15
ハッチ@宮崎さん
おはようございます! 動画投稿ありがとうございます。
今見た、気象協会のニュースでは、年末大荒れの予想です。
「強烈年越し寒波 日本海側は大雪 太平洋側で積雪も 警戒期間は」
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2020/12/28/10964.html
となっていました。
コロナで帰省もかなわず、正月は文字通りの「寝正月」です。
九州の方面も天候荒れ気味のようです。
どうぞ気を付けてお過ごしください。!(^^)!
2020/12/29 08:13
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.