2日続きの雨の影響?。大きなお腹で出て来ます。ミッチー第2群

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2018/3/23 15:06

    みっちり2日間降り続いた冷たい雨で出られなかったのか今日は午後から元気にでてます。よく見るとお腹が大きい。すわっ盗蜜かと頭の片隅よぎるもそんな訳は無い。戻る蜂は気持ちスッキリして見えるので脱糞に出かけたと推測。逆さまが戻り蜂、左向きがお腹の大きい巣から出てきた蜂です。


    実は昨日昨日も夕方どうしてるか見に行ったのですが巣門前で見慣れぬもの発見しました。蜂の糞とは思いますが透明な水溶液と消化物に見える。何処からか染み込んだ水をこの様な形で排出したと推測、こんな事も有るんのかもと納得しました。



    コメント

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 蜂数少ないながらも元気にしてるミッチー第2群、女王蜂居ない可能性高いですがこの先どうなって行くのか見ています。今日は比較的暖かかったので蜜水の補給と置いて2週程になるでしょうか天然花粉パテの点検しました。今まで減ってる様子見られずでしたが今日は縁が窪んでるのが見え少しは食べてるようす。ゴキブリが囓ったみたいです。

    女王蜂居て働き蜂の更新出来れば現状から増える、働き蜂産卵で雄蜂が出てきて食い潰して消滅。さてどうなるでしょう。

    2018/3/23 23:32

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    2日続きの雨の影響?。大きなお腹で出て来ます。ミッチー第2群