投稿日:2021/1/27 11:27, 閲覧 620
桜開花情報とミツバチの分蜂には関係はあるのでしょうか
古い記録を整理していたら、過去の2016年の古い資料がでてきました。
❶「開花日」と「満開」の違い
過去2016.3.21資料 気象協会発「2016年の名古屋の桜の見ごろ 満開予報」です。
あたりまえですが、桜開花日(気象庁と民間気象予報機関は、指定の標本も開花の確定手法も異なり、同じ地方でも違った開花日となる)と、一般的な開花のイメージの満開日とは、以下の図のように、かなりの時間差があります。(名古屋)
❷桜開花前線 と ミツバチ分蜂マップ
下表は、愛知県知多半島の、1ハチ場の記録に過ぎません。
初分蜂過去データでは、名古屋気象台の桜開花宣言より20日後が多い
2015年以降の資料が見当たりません。資料を消去したのが止めたのか定かではありません。。
分峰マップと桜前線
以下の図は、2016年3月15日前後のQAの分蜂マップと、民間予報会社ウエザーマップの桜前線です。
❸大外れの分蜂予測
初分蜂は、前記❷に拠り3月19日から20日後の➡4月8日頃と予測しました。(当日の気象により前後することも予想されました)
分蜂の結果は
実際は、私たちの飼育群で一番早かったのは、2016年3月15日です。初分蜂してしまいました。
開花の結果は
2016.3.21現在 日本気象協会発表「福岡、名古屋、東京」は開花と確定
(上記の民間会社ウエザーマップでは、名古屋は3月19日開花確定)
少ない情報や観察だけでは、納得できる結果は得られませんでした。桜の春は一番分蜂が多い季節であること、私たちの地域に限っては、桜の散った後に、分蜂のピークが到来するようです。桜の開花から、他の方法より正確な分蜂の情報を得るのは、当面期待できそうにもありません。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
御紹介いただいた動画の桜の種類はなんでしょう?
もう咲いているとは、超早咲きですね。(^.^)/~~~
私たちの地方の早咲き桜を始めとする、幾種類もの桜が一同に見える場所に市政資料館があります。時々知り合いが、ここで絵の展覧会を開くので、花見を兼ねて、立ち寄ります。
https://www.agechu.com/blog/nagoya-hayazaki-sakura/
桜と日本ミツバチの総体は、同じ季節の中で呼吸し、同じリズムの中で生きているようにみえます。
2021/1/27 14:45
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます!!
日南という名から想像すると、宮崎県で生まれた品種ですね。
2021/1/27 19:01
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
ハッチさん、綺麗な桜の紹介ありがとうございます。
目の保養になりました。(^.^)/~~~
2021/1/28 06:10
冬蜂とソメイヨシノとの関係ですね(^^)
蜂たちも開花予測して合わせている訳ではなく、蜂の感じとった季節とサクラのそれは似た感じにはなるのでしょうが難しいところです。
昨日高速道路利用せず自宅に向かい毎年早咲きのサクラがある場所に立ち寄りました。
雨のため蜜蜂は来ていませんでしたがメジロやヒヨドリは元気よく吸蜜していました。
2021/1/27 12:21
yamada kakasiさん、
「日南寒咲1号」と紹介されている桜になります。
2021/1/27 18:06
yamada kakasiさん、
少し前の記事になりますが→ http://log06.gozaru.jp/kitagou_sakura/ 日南寒咲き1号
今日はこの北郷駅で日本みつばち訪花写メ出来ました(^-^)/ https://38qa.net/blog/152444
2021/1/27 22:45
yamada kakasiさん、昨日天気よく気温も上がり羽音も凄かったんですよ(^^)
一昨日に引き続きまた行って撮影粘ったのですが・・・メジロたちが更に元気でした(^_^;)
2021/1/28 06:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...