投稿日:2021/1/29 12:45, 閲覧 281
暖かい日には、ほぼ毎回午後に時騒ぎが有ります。昨年は7群まで増えたのですが、自然消滅4群、逃避1群がありました。残った2群も巣板が伸びず蜜の回収は無しの1年でした。ですが、今は物凄く蜂の数も増えて蜜、花粉の持ち込みが多い状態です。このまま後2ヶ月頑張って欲しいですね。
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
ハッチ@宮崎さん、春が待ち遠しいです。今年こそはと‼️
2021/1/29 14:14
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
M.T12さん こんばんは
こういう騒ぎを見ると嬉しくなりますね、蜜や花粉の搬入も見られるようで春が待ち遠しいですね。
2021/1/29 20:29
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
hidesaさん、こんばんは、本当に春よ来いですね。分蜂が待ち遠しいです。
2021/1/29 22:35
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
おっとりさん、重箱です。保温をしてある為角胴にみえます。
天井はスノコを付けてます。その上に重ねるでは無くて、屋根板の付いたひと回り大きい箱をかぶせてあります。工作精度が悪いので少し大き目に作った為隙間が出来て、そこで通風と出入りができます。
2022/6/28 05:23
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
おっとりさん、屋根裏部屋と言うほど広くはありません。今は入れていないんですが、メントールを入れていたので10mm程しかありません。暑い今は、上と下と巣門で出入りしています。上が一番多いかな(笑)
2022/6/28 10:23
春までの準備です。ようやく出来ました。
女王蜂と雄蜂の空中戦でしょうか?
強群からの分蜂が凄い事に‼️
エ!もうここまで来たんですか?
毎日、暖かい日が続き準備が良いようで
この時期に巣箱の中が一杯‼️
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、M.T12さん!
凄く賑わっていて心踊る情景でワクワクしてきます(^^)
2021/1/29 12:50
M.T12さん
巣箱は角洞でしょうか?
採蜜はどのようにされていらっしゃいますか?
私は丸洞なので、共通した何かがあるような、、ご指導ください。
屋ねを載せてあるとの事ですが、空気の流通があるとか?
角洞の上はがら空きで屋根裏との関係はどうなっているのでしょうか?
2022/6/28 00:11
M.T12さん
工作精度が悪い?ご冗談を。
簀の子なら屋根裏部屋へ簡単に登って来られますよね。
屋根裏部屋は給餌など目的ある空間ですか?
2022/6/28 07:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。