ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2021/2/2 22:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくんさん
2年間のの分蜂時期に十数群が蜂球を作りました
我が家の半分近くを占めてます
この場所に、他の板などでも大丈夫なのか?
考えてます
2021/2/2 22:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michaelさん
ちょうど胸の高さなので、強制捕獲ぴったりでした
2021/2/3 05:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
さんだぁさん
横に算木を木ネジで固定して、またそのコンクリート水槽の上に渡してみようか?
などと考えてます
2021/2/3 12:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
エース不在となれば心配ですよね。なんとか復元の方向が良いのでは?と思われます。そのエースの実力は何物にも変え難いでしょうから。
2021/2/2 22:49
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
そんな素晴らしい木は修復あるのみ!
私が欲しいくらい(^◇^;)
是非 修復されて今年も活用されて下さいね(^.^)
2021/2/2 23:44
こんにちは。
皆さんも言われていますが、エースなら絶対に修復すべきでしょう!
私の所のエースは石の灯籠なので、今後も安心です(笑)
2021/2/3 12:34
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!