ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/2/5 18:29
県北に行った帰りについでに田舎に寄り、ミツバチの状況確認をしました。
安心はしていましたが、予想通り活発に活動していました。そしてついでに底板の掃除と内検
しっかりした蜂球を作っていました。
しかし、、、実は軽トラには面布や手袋は常備しているのですが、つい横着癖が出て、無防備での作業をし、内検写真を撮ってスマホを引き出したまさにその時、一匹が顔面突撃攻撃して来て、あった思う間も無く瞼にチクリと痛みが❗️
分かり切った事なのにまたもや懲りない反省をする事となりました(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
車と巣箱の距離は2mほどでした(笑)
他人には気をつけて基本を守りましょう❗️と言いながら自分は全く反省の念が無いです。悪い性格です(笑)
2021/2/5 18:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
やはり基本に忠実に❗️って言える立場にないですね(笑)
そろそろ瞼が重くなって来ました。直ぐに抗生物質を塗っていますので今回は軽く済むとは思っています。有難うございました❣️
2021/2/5 18:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
お見舞い有難うございます。自業自得ですので誰にも文句言えません。(笑)
2021/2/5 19:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
great samuraiさん 今晩わ❣️
他人に注意喚起する資格の無い懲りない性格の人間です(笑)その時は反省しても直ぐに忘れる学習効果ゼロ(笑)
お見舞い有難うございました。くれぐれもお気をつけて下さいね。
2021/2/5 20:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
凝りませんね、面布が車にないのならともかく、車まで行けば済むのに。(^^ゞ
でも元気で何よりです。
2021/2/5 18:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさんこんばんは。
安心しました、私もしょっちゅう同じことをやっています。
瞼は大丈夫ですか?
2021/2/5 18:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
お見舞い申し上げます
大事にならず、何よりですが、お気をつけください
2021/2/5 19:17
ふさくんさん、こんばんは。何事も無くご無事で何よりです。
私も1月24日に内検終わり巣箱から離れ、面布を外した時に耳たぶの上にチクリとやられました。その四日後の28日に様子見に行った時も、まず様子をと思い近く約2m位の所に寄った時になんと頬骨の近くに食らいました。
私も懲りない者なので、ふさくんさんのお話を教訓に近づく時は面布をしますね。ご安全に!!!
2021/2/5 20:21
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...