ちょっとちょっとあんた達〜

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2018/3/28 19:05

    とても小群ですが何とか持ちこたえて居るミッチー第2群。今日は扇風蜂出てました。でも何か向き違うような。


    コメント

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • スローモードでの動画です。巣門16mmと狭いからか扇風すれども向きに困ってる。

    2018/3/29 10:46

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 高感度撮影ですか 違う種類の蜂みたいにブルーかかっていますね。

    2018/3/29 11:12

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • スマホ、iPhoneの動画、陽の有る日中で露出オート、スローモードと言う事でおそらく高感度でしょう。確かに青っぽく見えます。冬バージョンなのか体も黒がはっきり。先日の写真追加します。働き蜂産卵時にも黒くなるようですね。ありがとうございます。

    2018/3/29 11:55

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ちょっとちょっとあんた達〜