投稿日:2021/2/23 17:39, 閲覧 547
2/23:今日一番の仕事は石臼の設置。腰が悲鳴を上げています・・・ε=( ̄。 ̄;)
底の穴に木の蓋(栓)を突っ込んで、周りに蜜蝋を擦りつけて・・・
バーナーで適度に溶かしてなじませました。
石臼をひっくり返して、3ヶ所に足場を組みながらテコの原理を利用して、5cmほど少しずつ持ち上げていきます。
20cmほど持ち上げて、ブロックをかませて少しずつ移動させて本格設置を試みます。
ブロックと石臼の間に合板を桟木として入れた方が良かったかも知れません。
組み合わせたブロックの東側の一面は、6mmの隙間を開けておきました。
合板、断熱材、屋根とブロックの重しを乗せて・・・
巣門の場所に適量の蜜蝋を塗って、とりあえず完成です。土台ブロックの穴に落ち葉やゴミが溜まるので、何かで蓋をしようと思います。
後は、分蜂時期に金稜辺か待ち受けルアーを設置すれば、探索蜂は来てくれるでしょう。第2~3次審査までちびっ娘達が気に入ってくれますように・・・。お願いしますm(_ _)m。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
テン&シマさん こんばんは。
鍋や釜をひっくり返したと思ってください。石臼だから本当に大変でした。
石碑やお墓に栄巣する自然巣を想像しながら、石臼(手水鉢)だったらちびっ娘達の安住場所として安全・安心・安定なのかと想像しながら作ってみました。
採蜜するつもりは全くありません。しかし、病害虫対策や掃除、内検などがしにくいので、土台の改良をしていきたいと思います。
いずれにせよ、入居してくれたらの場合で、今は只々夢の物語ですね~(^―^)。
2021/2/23 21:00
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
どじょッこさん
おっ❣ ちょっと私の想像していたのと違うけど、始まりましたね石臼自然巣捕獲作戦、期待してますよ~(*^^*)
2021/2/23 21:16
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
底の穴には、縁から溢れない程度の竹筒を刺すのではありませんか??
流れ込む水は、掛け流しのようにされていたのでは?
と推測します
2021/2/23 21:29
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
T.山田さん こんばんは。
もうちょっと土台をしっかりとさせて、ちびっ娘達が好みそうな工夫が必要だろうな~・・・と思いつつ、とりあえず設置を完了しました(^-^ )。
T.山田さんの想像とは少し違っていたようですが、どんな感じが良いと思いますか?
2021/2/23 21:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
すみません(^^;
巣箱としての利用なのですね(^^;
2021/2/23 21:34
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼーさん こんばんは。
石臼は手水鉢だったのでしょうが、半世紀以上利用されていなかったので、ちびっ娘達の住処としてチャレンジしてみます。
無謀な取り組みかも知れませんが、やってみなければ成功もありませんから・・・(^ω^ )/’’’。
2021/2/23 21:39
どじょッこさん、恐ろしい事をやられてますね~。
ところで、円柱形なので良く解らないのですが、上側が穴の空いた底、と言う訳ですね。採蜜は遣らないおつもりですか?
2021/2/23 20:05
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...