ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣枠式の内検をしました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2021 3/7 , 閲覧 320

昨日少し時間が取れたので、巣枠式の内検をしてみました。まず現代式縦型もどきです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11540727459811591309.jpeg"]

上にもタテ巣門がありますが、冬の間は下からの出入りだけにしてあります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14559974403471080457.jpeg"]

メントールは、晩秋に入れたままで、ほとんど減っていません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3493298569176086766.jpeg"]

上の4枚を秋に採蜜してあったのですが、そこには小さな巣脾の作りかけがあっただけでした。下からの出入りだけだったので、上まで手が回らなかったようです。上の巣枠と下段の巣枠がすべてつながってしまい、ひとつずつ切り離さないと取れないので今回は見ただけで、やめておきます。次は、自作か式ですが


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12182215996974741269.jpeg"]

手前側に何枚かの空巣枠がありますが、これも秋に採蜜後の後ろ側だけの活動になっています。横長の箱なので、メントールは2カ所に入れてありますが、その1つが蓋に張り付き板に結晶が出来ていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16238104548404288912.jpeg"]

中を見た所


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8385502110731079663.jpeg"]

後の壁にべったりと付けられています。ここでやっと気が付いたのですが、切り離し用のパン切り包丁を忘れてきたので壁とブリッジの切り離しが出来ず、今回は “内検” のつもりが “内見(見ただけ)” で終わってしまいました。(x_x)

まあ、2群とも元気なので今回は良しとしておきます。(^_^;)

コメント5件

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 3/7

載せ忘れたので、ランの様子を追加しておきます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12114221651084087301.jpeg"]

だいぶ花芽が伸びてきたので、もうすぐ別室に移動しなければなりません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 3/7

nakayan@静岡さん、おはようございます(^^)/

越冬貯蜜が豊富なのか泌蝋が盛んなため巣脾をよくくっ付けられているのですかね!?

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 3/7

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

おっしゃる通り、かなり多めに持たせてありました。それと晩秋にもう一度切り離しておけば良かったのにと反省しています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 3/7

nakayan@静岡さん

ここ38QAでは、巣枠式は「か式」についての言及が多く、縦型巣枠式のニュースは少ないので、たいへん参考になります。

>上の巣枠と下段の巣枠がすべてつながってしまい
>後の壁にべったりと付けられています。

これは、巣枠飼育の宿命でしょうか?
ありがとうございました。(^.^)/~~~

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 3/7

yamada kakasiさん、縦型の場合は私の設計ミスもあります。か式と同じ巣枠を両方に使っていますが、縦型の箱が長すぎて巣枠下のスペースがかなりあったので、そこにムダ巣を作られました。2段積む時は、上下の巣枠間を近づける必要がありますね。

以前か式で2段積んだ時も後悔したのですが、今回は縦型で小群の管理とか分割時の一時的なものに使うつもりだったのに、意外に増えて2段積んでしまったことがまずかったと思っています。

後の壁には、巣枠との距離が関係していて、少し広くしておけば壁には付けられません。今回は無理に一枠多く入れすぎでした。でもこの壁との間隔が広すぎるとそれもダメで、今度は天板や仕切りの麻布などから1枚分の巣板を付けられてしまう事があります。その加減も考えなければなりません。

投稿中