投稿日:2021/3/11 15:55
今日は木曜日でボスは奥様と買い物ディで、森へ来られない事になっている。
と、言う事で生き物たちの森へは行かずに、林の養蜂場(通称みつばちレストラン)でのんびり!
暖かくなり、晴れているので、5%の確率で分蜂するかも知れないと思い、温度を1時間毎に測定しながら見張った。
結果は、残念。
温度測定は1時間置きなので、待ち時間に草刈りやスコップを使ったが、草刈りをやれば、バッタが出てくるし、蛙も逃げ出す。
鋭い草刈機の刃で切られたら、間違いなく八つ裂きになる。
ならば、スコップで土を掘り返せば、トカゲを切断してしまいそう。
これでは何もできないではないか?!!!!
でも、少しは綺麗な林になった。
温度測定の結果
**************************:
巣箱の南側に木陰を作るのに昨年の春落葉樹を移植した。
処が運悪く大空からみつばちが帰ってくるコースに入っている。
みつばちは小枝を上手に避けて巣門に向かうので構わないのだが、本日は朝から1日中見張っていたら、蜘蛛の巣にひっかかりもがいているではないか?
野生には手をだすな! アンタッチャブルと日ごろから口では言っているが、目の前でもがいていては、助けない訳には行かない。
幸い、自力で蜘蛛の巣から逃げて行ったが、この木を調べたら3匹も罠を仕掛けていた。
殺しはしなかったけれど、どこぞへ引っ越し願った。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...