投稿日:2021/3/22 09:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
こちらはまだ鹿は出没しません。元肥は馬糞をこん限り入れ込んであります(笑)チューリップは新しく植えたものの他に昨年張り出さずにいた球根からも芽が出ていますので、今年は沢山のチューリップが楽しめそうです。
コメント有難うございました。
2021/3/22 11:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
頂いた密源植物は全部定植或いは種蒔き終了しました。また頂きに行きたいと思っていますのでよろしく❣️(笑)
2021/3/22 11:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
大野ジョウさん 今晩わ❣️
遅まきながら少しずつ密源植物を増やして行っています。基本的に花が咲いたら喜ぶ単純思考です(笑)
2021/3/22 18:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2021/3/22 18:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。チューリップの葉色からして元肥の効いて居るのが分かりますね。鹿とかは居ないのですか。自分の山荘の南天とタラの芽は鹿が食べて居ますね。ビービーツリーが心配ですね。
2021/3/22 10:36
こんにちはふさくんさん
順調に定植されていますね。我が家は骨折で進んでいないので焦ります。(^^ゞ
2021/3/22 11:42
ふさくんさん
小生も蜜源樹木がオオモクゲンジ、ムクロジ、西洋ニンジンボク、ビービーツリー、ニセアカシア、シマトネリコとこれからも有望な蜜源を物色して年中花が咲けばと妄想しています。
◆Oops❣
昨年11月に、たまねぎパパさんから頂いていたハチミツソウの種がどこかに置き忘れて見つかりません。もうちょっと探してみます…。m (_ _。) m
蜜源定植の 御投稿有難う御座いました。((○┓)ペコリ
小生の蜜源樹木は未だ幼苗で花が咲くまで数年先です。花が咲くまで頑張ります?
それではまた…。【^o^】/
2021/3/22 14:23
ふさくん様 こんにちは、色々試みられていますね。とても素敵な事だと思います。はちみつ草の播種されたのですね。私も、先日、播種してこんな感じになってます。
数日前のものですので今はもっと多き発芽してます。
チューリップとても良く育って、間もなく開花ですね。ふさくん様ですから、色々な種類をかなりの数植えられたのでしょう全て開花すると見応えがあるでしょうね。本当に精力的に色々な事をなさっていて、素晴らしいですね。
そう言えば、先日、孫が、じーじ、今度、チューリップ植えてねと言ってました。今年の秋には、チューリップを植える事になりそうです。
2021/3/22 16:32
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...