投稿日:2021/4/8 08:02
第一分蜂、3月26日
母親分蜂、落ち着いてきたので、もう少し安定する迄、余裕が有ると思ったが、たった7分の魔の空白で、跡形もなく飛び去った。
第二分蜂の長女群、枯れ枝の山積にしたブッシュの中に蜂球、大きな刷毛で巣箱へ落とし込み。
第三分蜂、次女群(愛称とと群) 刷毛落とし以外で収容する方法を思いつかない。
{後日、葉隠れさんの動画で収容方法を見た。私の刷毛で落とし込みはダメ。もっと優しい対応が出来て
確実な方法をマスターしよう」と心する}
****************************
4月8日早朝、今朝5時39分、移送前の内見。 OK!
**********生き物たちの森へ***
設置完了。 しばらくして出入り開始。 もうOK。
4月3日収容の長女群、底に巣板が落ちていた。 どうしたんだろう?
朝食を終えたので、犬の散歩で蜂場まで、、、徒歩!
*****で*****みつばちレストランへ***
続きは後程。
連日の分蜂になるか?
T.山田さん
養蜂している本巣はみつばちレストランで平野部の林です。
林で集合したのを収容して、6km離れている高原部の生き物たちの森へ2群移送しました。
コメントをありがとうございます。
2021/4/8 14:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おめでとうございます!
集合しやすそうな木が一杯で良いですね、一年頑張ってきた自慢の森ですものね、良かったですね(^_^)v
2021/4/8 14:43
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...