投稿日:2021/4/8 13:25
昨日夕方我が家に探索蜂がやって来ましたので、10時頃から様子見を開始。今日も3か所で探索行動が見られましたが、午前10時20分に2か所から探索蜂の姿か消えた事から本隊の到着間近と待機。
5分経過、、10分経過、、11分、、12分どこからともなく聞き慣れた羽音❣️やって来ましたね。予約のキャンセルは無かったようです(笑)
予想の桐ハイブリッドの近くで待ち受けていると集まって来ていますが、どうも数が少ない❗️そこで約50m離れた杉ハイブリッドを確認してみると、本隊はこちらへ集まっていました。
桐ハイブリッドに執着があるのか一部は依然として集まっている事から、このままでは分割してしまう恐れもあったため、桐ハイブリッドはバラして蜂を解放しました。
概ね入居を確認後、飼育仕様に変更しておきました。
今回は今年の新作杉ハイブリッドに実績のある桐ハイブリッドが負けたようですが、昨日夕方から探索に来て中古住宅より新築住宅が好みの変わり者の群れのようです(笑)
我が家に第一号の野生群が昨年より1日早く来てくれましたので、今後の期待が持てそうです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2021/4/8 14:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん
ハイブリッドは作り立てでも入居すると実証済みですので、慌てなくても大丈夫のようですね。
蘭は私には管理不能なので使う予定は今のところ有りません。また機会があればお願いします。
2021/4/8 17:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
コメント有難うございます。入居まで早かったので楽でしたね。そちらも探索が続いているようですので間も無くでしょうね。楽しみにお待ち下さい。
2021/4/8 17:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん 今晩わ❣️有難うございます。
↑既に書きましたが今季2群目となります。我が家での入居は第一号です。
これからが楽しみとなっています。
2021/4/8 19:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣有難うございます。
私の中での桐のハイブリッド神話が崩れてしまいました。まさか作りたての新品杉丸太のハイブリッドに負けるとは(笑)
ミツバチの行動は本当に読めないことが改めて感じさせられました。
2021/4/8 23:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん おはようございます❣️
設置場所は自分的には桐のハイブリッドの方が良い場所だと思っていました。蜂の行動は理解不能な事が多いですね。また、それだからこそ面白いのでしょうね。
2021/4/9 08:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
jirochoさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。
そうですよね。身近にミツバチが居る日常はとても精神衛生上に良く、恵まれていると感謝しています。身近に居るからこそ遠くの場所へも気の向いた時だけ行くという余裕も出来ますので。
jirochoさんはお仕事をしながら遠くへ管理に行かれて大変でしょうが、今年は沢山の入居が有りますように願っています。
2021/4/9 21:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
実際人間の考え通りに行かないですよね。また、それが面白い所でも有ります。分かってしまうと飽きが来るのも早くなるので、いつも??が良いのかも知れませんね(笑)
2021/4/9 21:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。
これが私の中の神話が崩れた一件です。予想通り行かないものですね。何が良いのか本当に蜂さんに聞いてみないと分かりません(笑)
2021/4/10 22:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。