投稿日:2021/4/10 18:29
ふさくんさん おはようございます。コメントありがとうございます。
皆さんのQ&Aからこのような状態が探索蜂の行動なのだろうと思っていて、沢山の仲間を連れて来て欲しいと願っています。今は初めての入居観察をしたいが邪魔をしてはいけない、焦ってはいけないと複雑な気持ちになっています。
2021/4/11 08:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
沢蟹がいる様な自然豊かな場所なのですね。探索蜂が現れたのなら期待大ですので、そのまま本隊を連れて来て貰いたいですね。
2021/4/10 18:39
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。