投稿日:2021/4/13 16:50
石田式簡易巣箱に蜂が入ってくれたので、それだけでも満足ですが、やはり初心者には重箱式蜂箱の方が扱いやすいし、今なら未だ分蜂にも間に合うと聞いて、ついに重箱式を購入。れりっしゅ2号をセットしました。
ただ、課題は幾つかあって、うぅーーん。。
①木材が新し過ぎて、雨ざらしが足りない事。4日しか晒して居ませんが、早くセットしたくて待てませんでした。
②すのこが用意できなかったので、上部は木の蓋しかありません。これも、その後が心配です。
③セットして直ぐにやって来たのは、黒蟻です。内部に黒糖焼酎シロップが塗ってある為です。どうしようか迷いましたが、一応、台の下に、アリの巣コロリを置いてみました。
④巣門の高さが、石田式のモノよりも1~2mm低いのが気になる。これで入れるのかなぁ。。
気長に待ってみようと思います♪
wild beeさん お金に余裕が無くてスノコ付きの巣箱は買えませんでした。時間に余裕が無くて、スノコを作る時間が取れません。蜜蝋を塗ったのも、一人営業の仕事と介護が終わって、夜中の1時頃やってました。それでも、角洞型の巣箱では難しいから、重箱式を使いなさいというアドバイスをどうにか実現しようと頑張ったのですがね。。。コロナの影響で、カフェ営業は相当苦境に立たされていますが、何とか違った角度から営業にも生かせて、楽しく出来る事はないかと模索し、日本ミツバチの飼育を始めてみようと考えました。初心者は、3年くらいは蜂を待つ覚悟でと、仰る方もいらっしゃったので、私もそのくらいの長いスパンで考えれば出来るかなと思って始めました。それが、いきなり女王様がうちを選んでくれて、知識も何も揃わない内に、お世話が始まりました。石田式1台でも精一杯なので、それでやろうとも思いましたが、折角、時期としては未だ間に合いますよというアドバイスも得ましたので、奮起して重箱式を買ってみようと思った訳です。
苦しむかもしれませんが、今は完璧な巣箱を準備する方が苦しいので、ご容赦下さい。私に出来る精一杯です。時間が取れない人は飼育に挑戦すべきじゃないのかも知れませんが、折角、うちを選んできてくれた蜜蜂さん達の為にも、出来るだけの事はやりたいとは思っています。一生懸命、皆さんのアドバイスは受け止めているつもりです。だからこそ、課題にあげてるのですし、店番の途中でも、もしやれる時間が取れたならと、板材は買った事は買ったんですがね。今の処、本当に苦しい状況です。決してアドバイスを軽んじている訳ではございません。お察し下さい。本来なら、自分の事情を綴りたくはありませんが、皆さんがお気を悪くされるのでしたら、それは困るので、事情を少しだけ書かせて頂きました。
それでも、ミツバチさんが一生懸命働いて、巣門から出入りして居る様子を見ると、「私もミツバチのように頑張るぞ!」と元気を貰っています。何より、もしかしたらその内、蜂蜜をお裾分けして貰えるかも知れないという希望も生まれました。ミツバチさん達は、れりっしゅの希望の光です♪
2021/4/13 23:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...