投稿日:2021/4/14 19:32, 閲覧 331
雨上がりで暖かい予報の今日は蜜蜂探索も活性上がるだろうと待ち箱見に行くと巣箱前に妙な物歩いてる。アブラゼミの幼虫っぽいけれど未だ4月半ば。間違ってつい出て来てしまったのか。ゆっくり歩き寒くて活性低いのだろう。
冷えて来た夕方探すと巣箱後ろを歩いてたので出た穴に戻して瓦の蓋したよ。間違った時期に出ちゃうのは仲間居ないし遺伝子残せずでしょうね。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
特製ぱんさん、他の生き物も出現時期に変化見られるかもですね。
2021/4/14 20:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、まさかの幼虫でした。クロオオアリは例年より1ヶ月くらい早いのかな。
1番バッターはニイニイゼミと思ってましたがハマゼミですか。しかし蚊も出ないのに蝉とは。
新型コロナ禍で人の活動低調で空気キレイな気がします。
2021/4/14 20:15
ネコマルさん
自然は正直です。早すぎるのでなく、もしかすると季節が早く動いているかもしれませんね!!??
2021/4/14 20:00
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...