2021/04/24(土)自然群(推測)から3群目の入居です。

  • 彌助

    愛知県

    愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...

  • 投稿日:2021/4/24 17:51

    16時頃見回りに行くと、自宅近くの畑に設置した角洞ハイブリッドの金陵辺に蜂球ができていました。早速友人を呼び、入居の様子を一緒に観察して貰う事が出来、勉強になったと思います。


    少し動かして巢門に寄せると、自分達でゾロゾロと歩いて入居しました。女王蜂も蜂球の中に居た様で、巢門から入居するお姿を拝む事も叶いました。

    日暮を待って友人の所へお嫁に行く事になりました。

    コメント

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • 彌助さん 先ほどはありがとうございました。

    今年の自然去入居3群目とは、素晴らしいですね。豊富な誘引蘭切り花のお陰もあるでしょうが、やはり彌助さんのご習熟による微妙な手立てがあるからでしょうね。コロナが終息しましたら、いつかお伺いして、その秘訣を教えていただきたいものです。

    2021/4/24 22:06

  • 彌助

    愛知県

    愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...

  • 南麓の風と共にさん おはようございます。

    いつも温かなコメントありがとうございます。

    今年は幸運に恵まれ少し怖い位です。

    初めて設置した畑の環境が、蜂さんの求める条件に当てはまったのでしょうか、22日に続いての連続の入居でした。

    秘訣などは全く有りませんので、蜂さんの選択に感謝しております。

    御地もこれから本番のご様子で、沢山の捕獲が期待出来そうですのでご奮闘下さいませ。

    ありがとうございました。

    2021/4/25 07:03

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    2021/04/24(土)自然群(推測)から3群目の入居です。