八朔みかんの花を訪れる日本みつばち!

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 投稿日:2021/5/3 21:04

    蜜柑花の良い香りに吊られて訪れて隣家

    そこに植えてある無農薬栽培の八朔に

    日本みつばちが忙しく花蜜集めしていました(^^)/

    コメント

  • misumo1274

    千葉県

    受粉蜂の減少など、環境問題に興味をもち始め2017年にハーブ栽培を始めました。2018年、ルリモンハナバチが身近にみれて感動しています!

  • 金柑の訪花は見たことがありますが…みかんも日本ミツバチは訪れるのですね〜今年は、注意して観察してみます〜

    2021/5/3 21:25

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • misumo1274さん、こんばんは&コメントありがとうございます(^^)

    クマバチなど蜂仲間ばかりでなく

    ハナムグリなどの昆虫も居ました

    2021/5/3 21:29

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • ハッチ@宮崎さん おはようございます。

    庭にキンカンを植えています。知り合いに、いただいた文旦が美味しかったので、庭に植えることにしました。

    柑橘類は、人にもミツバチにも、美味ですね(^_-)-☆

    2021/5/4 09:43

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    八朔みかんの花を訪れる日本みつばち!