onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
削除しました
2021/5/4 14:10
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
onigawaraさん
こんにちは。蜜蝋精製お疲れさまです。
すごい絶景ですね。蛇口や流し台もあるところをみるとご自宅の庭ですか?
2021/5/4 14:11
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
とても見晴らし抜群の作業場所で、気持ち良くお仕事できますね。
探索蜂来訪迄有り、作業効果もバッチリ(^_^)v
2021/5/4 14:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
KK35さん コンニチワ! ログハウスのウッドデッキですね。探索蜂が来たのが一番うれしかったですね。
2021/5/4 14:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田さん コンニチワ! 今日は暖かくなりましたので、今日はこの作業を使用と考えていたので、スムーズと言いたいのですが、最初は室内で作業をしていたので、失敗でした。ベニヤ版の台を準備していたので、良かったですね。何時も有難う御座います。今冷ましています。
2021/5/4 14:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
蜜蝋精製は屋内ではダメでしょう(笑)
絶好のロケーションの中での作業お疲れ様でした。野生群からの探索なら今後期待が持てて楽しみですね。
2021/5/4 19:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。前に屋内でしたかと思っていましたが、ぜんぜんダメでした。外でも1回は入れた50gを横に置く時にひっくり返してベニヤ版からウッドデッキ迄垂れてしまいました。後でこさぎ取りました。探索蜂が1匹来たのが嬉しかったですね。今日も今は大雨ですね。今年は天候に恵まれませんね。
2021/5/5 02:50
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん おはようございます☁
蜜蠟作りお疲れ様でした。このロケーションでの作業は楽しいでしょうね、それに1匹でも探索蜂が来たという事は期待が持てますね。こちらも14日突然自然入居が有りました。
2021/5/15 08:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesaさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。昨日大分1号群が入居していました。突然の自然入居オメデトウ御座います。
2021/5/15 09:22
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん こんばんは
ありがとうございます。大分1号群 入居おめでとうございます。いよいよ始まるでしょうか、こちらも楽しみにしています。
2021/5/15 21:13