投稿日:2021/5/8 23:23
ネコマルさんの蜂場と私の新しい巣箱
住宅街で蜂を飼ういろいろな障害の1つ、分蜂騒ぎ。
これをコントロールできればきっともう少しストレスなくニホンミツバチを飼えると思っていた。オタクの蜂飼い酸が枠式で飼育されていたが当時の私にはすべてがチンプンカンプンだったので見せていただいたときに質問も出なかった。
そしてそれから数年ニホンミツバチを飼育したが、結局どの房に何がどうやってできていくのかもわからなかった。それはきっとセイヨウミツバチのように内検ができ、蜂が送る一生の仕組みを知る必要があるのだろう。しかしセイヨウミツバチの飼育の本も何冊が読んだが、群分割ができるようには思えなかった。
加えて、去年の臭蜜実験でネコマルさんのセイヨウミツバチのパワフルな蜜の集め方に、これで短期間でも郡上の山の上で飼育ができれば十分な蜜が集められるんだろうなぁ。。。とも思っていた。
「ネコマルさん、私セイヨウミツバチ飼ってみたいんです。」
「やってみるかい?」
セイヨウミツバチを郡上に連れていくイメトレをしていたのだが、じゃあ、明日は私は何を注意して内検したらいいのか?もわからない。
「ネコマルさん!ネコマル塾で勉強させてください!」とご無理を聞いていただいた。
ネコマルさんの蜂の世話を見せていただき、私も1群やらせていただく。
「雄房は取る」と本に書いてあるが、「なせ取るのか?」とか「取るときの注意すること」とかはノウハウの域に入ってくるため本では読み込めない行間となる。ネコマル先生に聞きながら進める。
この2段積みの巣箱が不思議でならなかったが、中を見せていただき本当に驚いた。
巣板を入れ替えれば完全にコントロールできる。the養蜂という感じだった。
最後は巣基礎の付け方まで見せていただいた。
塾生nojiはしばらく塾に通い、セイヨウミツバチのお世話ができるようになる所存である。
本日、熊が北陸新幹線に当たったというニュースを聞いた。
「おいおい、今何月だよ?熊は秋に里山に出るのが定説。まだ冬眠から覚めたばかりだぞ?」
コロナ渦に2年目となりなりますます熊は町を生活圏にしてしまっているようだ。郡上の蜂場が思いやられる。
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...