投稿日:2021/5/18 15:47
先ず、採蜜の際に使おうとブロアーをポチッとしたのが、大間違い❣️
Mak〇〇の14.4Vと18Vバッテリーが使えると言うことで、何時も使う訳ではないから、此れで良いやとポチッととしました。
これが、原因のブロアーです。
ところが、到着したものにバッテリーが装着出来ません。そこで販売店にクレームを入れたところが、私が良く読んでなく量販店用のバッテリーは装着出来ないって書いてました。残念なのは私のおっちょこちょいでした❣️
仕方ないので、この度、18Vバッテリーと充電器をポチッとしました。それが本日到着しました。余計な出費です。
バッテリー2個とダブル充電器です。
慌て者の私ならではの、大失敗でした。大笑い❣️
たまねぎパパ様 こんにちは、正にその通りです。
何でもポチッとはいけませんね。また、頂けませんね❣️
ポチッと党の準会員を返上しなくちゃいけませんね。
2021/5/18 16:15
こんにちは、私もポチっと党ですが、晩酌しながらのポチッとは、被害が大きいです(笑)
大谷選手も二刀流、ブロワーも二刀流で使い分けてください。吸引用と排出用が出来ます。
インパクトドライバーを、2個持っています。錐用とネジ用に使い分けていますが、作業効率がとても良くなりました。
2021/5/18 16:47
まきたは、量販店用のバッテリーと違うのですか?
なぜこんな作り方するのでしょうね
2021/5/18 20:14
kyuchan様 今晩は❣️ 何時も暖かいコメント頂き有り難う御座います。
私は、晩酌しないのですが、面倒なので説明書を読まずに、ポチッとしてしまうのがいけません。
私も、インパクトドライバーを2台持っており、同じ様にドリルとスクリューネジ用とに使い分けており、作業効率が確かに良いですよね。
今後は、18V用の機材を購入します。
2021/5/18 22:09
yamada kakasi様 今晩は❣️ コメント頂き有り難う御座います。
同じ様なことをなさる方がいらっしゃると思うと、失礼ですが、嬉しいですね。(喜んじゃいけませんね。)
私は、ポチッとしましたので、交換出来なかった為に、バッテリーと充電器を購入しました。
ポチッとオッチョコチョイ党を発足させましようかね。
2021/5/18 22:17
ひろぼー様 今晩は❣️ マキタが、悪い訳では無いです。より安価な製品を欲する利用者と販売者(HC)の思惑が一致し、より安い品物を作ったのが、量販店用の製品なんだと思いますよ。
家電なんかも、量販店用と一般販売用とが有る様ですが、これと同じ様なものだと思います。
2021/5/18 22:23
こんばんは(^^)
(笑)嫌だわ こんな所に同じ様な人が…蜂友さん血の繋がりも無いのに…
私も同じ商品を購入しようと通販サイトを見ていた所なんですよ。
私も危うく 要らぬバッテリーまで購入する所だったわ…怖いわ〜
春のJAのセールでマキタさん来られていましたよ〜
少しお安くなるらしいですよ^^
2021/5/19 00:44
Michael様 お早う御座います。おっちょこちょいの私とは、あまり一緒に成りたくは無いと思いますが、至る所で共通点が有り、私は、喜んでいます。
その内、ポチッとオッチョコチョイ部を開設することになりそうです。
この次は、スライド鋸かな❓と思っています。
2021/5/19 08:43
ミッキー様 こんにちは、コメント頂き有り難う御座います。
とても貴重な情報を頂き、吸い込み口にネットを被せて使用したいと思います。此れで、またひとつ賢くなりました。蜂さんの被害もなくなりますね。
有り難う御座います。
2021/5/19 12:32
あすなろ様 こんにちは、おそらく同じものですね。
今使われている工具が18V用であれば、互換性はあると思いますよ。この器具の謳い文句が14V18V兼用と書いていましたので、14Vのバッテリーが使えると思って購入したら、14Vのバッテリーは、2種類あって、安物バッテリーは装着出来なかったのです。そこで、18Vのバッテリーと充電器を購入しました。お粗末❣️
2021/5/19 16:02
ブルービーさん
18Vのバッテリーは、同じなのですか?
2021/5/19 16:41
ひろぼー様 そうなんですよ。
14.4Vのバッテリーだけが安価なものと標準のものがあります。安価なものは、量販店用だそうです。所謂、素人のDIY用だそうです。
2021/5/19 17:28
ブルービーさん
教えて頂いてありがとうございます
18ボルトに変更して行こうと思っていたので、
この機会に日立からマキタに乗り換えようか?と考えてます
2021/5/19 17:35
ひろぼー様 私も、これを機会に、18Vの機種にしていこうと思っています。
インパクトドライバーは、2丁有りますが、ひとつはドリル用、ひとつはネジ閉め用に使ってます。これは、14.4V用ですのでこれは変えませんが、今後購入する機種は18V用にしていきます。
2021/5/19 20:53
大野ジョウ様 お早う御座います。コメント頂き有り難う御座います。
これも中々良い様ですね。
今日、ナフコに行ってスライド鋸とインパクト用の錐を見てきます。このドライバーも見てきます。
有り難う御座います。
2021/5/22 09:03
オオツワブキの花に訪花したセイヨウミツバチ❣️
庭に咲くガウラの花にニホンミツバチが訪花してます❣️
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちはブルービーさん
ポチっと党の副会長就任おめでとうございます。
これは店頭で買った方が安かったのかもしれませんね。(^^ゞ
2021/5/18 16:07
ブルービーさん
私は、インパクトドライバーの充電器2個と共用するつもりで、ブロアーをポチしました。ちゃんと品番を確認し共用タイプのものを選んだはずが、間違えていました。結果、追い金を支払い、共用できるタイプのブロアーに交換してもらいました。
「ポチッとオチョコチヨイ党」が設立されたら、加入します(^_-)-☆
2021/5/18 17:08
ひろぼーさん
今は、量販的向け、相手先プランド、国産メーカーといえどケースだけで中身は外国産の部品だらけ、設計と仕様は国内でも原産地は海外です。より販売が見込まれ、利潤が極大化すれば、資本は何も厭いません。量販店向けは、より安いものを求める消費者心理に適っていると思います。
2021/5/18 22:24
ブルービーさん
こんにちは。私もこのブロアー使ってます。蜂を飛ばす時に空気の横の吸い込み口から蜂が吸い込まれて「ジャリッ」という音がします。吸い込み口にネットを被せる様な工夫が必要ですね。
2021/5/19 11:55
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
あすなろ
兵庫県
一昨年、職場の敷地内に日本蜜蜂の自然巣を発見! 2メートル高さのコンクリートの擁壁の小さな穴でした ほぼ一年見守り、昨シーズン念願の分蜂捕獲 2年目のビギナーで...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。