bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2021/5/18 17:43
昨日の夕方(16時頃)、「待ち箱に入りましたよ❣️」とM氏より連絡を頂きビックリしました。置き場所を考えながら車を走らせること30分でM氏の蜂場に現着。「どこからともなく飛んできましたよ」とのこと。長々と置かせて頂いていた待ち箱に入居してくれたのは嬉しく有難い事です
13キロほど離れた鉢場まで移動して、設置し終えたのが19時でした。
今日は、場所が気に入って貰えたか気になり、8時頃見にに行くと、花粉を運んでいたので一安心です^ ^
頻繁に来ることができないので、スズメバチ対策もしました。
最後に扉を開けて中の様子を「パチッ❣️」
恒例の捕獲時の自己検査〜特に問題ありませんでした。
願わくば、あと一群を捕獲して、今春の捕獲は打ち止めにしようと考えています。
こんばんは(^^)
蜂さんご入居営巣おめでとうございます!
良かったですね^^
さっそくダニの検査もされたのですね?
対策も完璧ですね!
2021/5/19 00:30
Michaelさん、有難うございます。
^ ^お陰様で、今春の後半から順調に捕獲数が増え、昨年の飼育数の倍になりました。
捕獲毎に、自己検査をして、どの蜂場に置くか決めたりしています。隔離の為の蜂場も設けていて、現在一群治療中です(^^;;
Michaelさん、ミツバチさんは可愛いいですね❣️
2021/5/19 08:42
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!