投稿日:2018/4/24 14:24
巣落ち防止に入れた横桟に使用したのは写真のような細い竹です。外径は8~9mmで3.5~4.0の中空になっています。4/22日曜日に待ち箱を設置した中津川市の山中に蜜蝋の再塗布と雨除けのセットに出かけました。待ち箱を一旦バラして中の清掃、蜜蝋塗布等の作業を終えバンドをかけているとミツバチが1匹、横から飛来し竹の穴に躊躇なく中に入ってしまいました。エッ?そこは違うよ!行き止まりだよ!と言っても出てきません。四面巣門台で入口が沢山あるのに!蜂さんにはバックギアがついているのかな?あまりの早業に写真も撮れませんでした。しかもその辺りは、‟ミツバチは全滅していないよ”と周りの方が言われてるところです。探索蜂にしても見ることが出来て満足ですが、来週あたりに切り花を持っていこうかな?
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ミツバチハウスさん 今晩は。少しスリムな蜂さんでしたが本当にビックリでした。また、土曜日はお疲れさまでした。カッツアイさんにも色々教えていただきましたが、大勢で行う蜜蜂談義は楽しいものですね。これからもご指導を宜しくお願いします。
2018/4/24 20:29
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ミツバチハウス様 今日はお忙しかったですね。昨日の雨で“出るに出られず”だったのでしょうか? 私も1日に2度の分蜂で驚いたことがあります。オタクの蜂飼いさんの方は犬山より少し遅いのでしょうか? あれから今井へ行き1群入居確認。自宅も入居・・・移動するのを忘れていました。
2018/4/25 23:30
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
カッツアイさん 先日は有難うございました。上手く工夫されての強勢群、ジャッキUPとともに大変参考になりました。これからもよろしくお願いします。
2018/4/26 01:23
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
いいですね~~ 竹の穴に躊躇なく入っていった光景が目に浮かびます、その場所で分蜂群に入居していただきましょう!!!
2018/4/24 20:05
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
如庵さん
きょうは分蜂群頂きましてありがとうございました~~今から飼育箱に入れます!!
あれから直ぐにオタクの蜂飼いさんより連絡あり分蜂したから取りにおいで~と、連絡もらって川辺町まで行きましたら、着いた時に大きな分蜂が始まってましてびっくりでした~! 同じ群から2群続けてでしたから、飼育群に力が有り余っていたんでしょうね?! しかも分蜂群が入った待ち箱が例の桐の大きなハイブリットでした!!
2018/4/25 19:50
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
如庵さんこんばんは、こちらこそ来家頂き嬉しかったです、ミツバチハウスさんとの話も弾み、勉強になりました、きっとまた皆さんと、皆さんの蜂場見学とミツバチ談議大いに輪を広げ、巣枠式の事や、強勢群の世話の仕方など皆さんにご指導お願いします。
2018/4/25 23:24