投稿日:2021/5/23 15:30
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
おっとりさん
ありがとうございます。
明日、音を聞いてみます。
新しい雄蓋は数多く落ちていますので、女王に王台が潰されなければ、そろそろかなとも思っています。
2021/5/23 18:09
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
え~~?
時騒ぎは内勤蜂が外勤蜂になる、オリエンテーションではなかったですか?
孫分蜂があるかどうかは、巣箱に耳を当てて、王女のquackingが聞こえれば分蜂するかと思いますが。
こちらは、ドがつくド素人です。
王女らの鳴き声一覧です。
2021/5/23 16:01
2021年11月に夏分蜂したと思われる群が待ち箱にいました。
前倒しして6月に準備を始めました。
パッションフルーツにも蜜蜂がやってきました。
待箱に入った無王群の様子です。
同じ場所で3群目の自然群が待箱に今確認できました。
本日、貯まりにたまった蜜を採りました。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。