ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2021年11月に夏分蜂したと思われる群が待ち箱にいました。

雲海 活動場所:静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダ…もっと読む
投稿日:2021 11/20 , 閲覧 389

11月に入り待ち箱、3か所点検に行くと、今年春2群入った場所に入ってました。廃屋の屋根の上だったので、おろすのに難渋しましたが、何とか下ろし、背負子に背負い山を下りました。

ここまでは順調だったのですが、軽トラックの荷台に降ろすときに、3弾目が切れてしまい育児蜂5枚ほどぶった切ってしまいました。とりあえず発進して家についてから、戻し翌日移動しましたが、何とか3日後には花粉を運んでくれたので、一安心です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15074362015566050036.jpeg"]

3日後の様子です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8047783292635020458.jpeg"]

3段つぎ足しました。重かったのでたぶん上部2段は蜜層と思われます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4236357369014792337.jpeg"]

切ってしまった育児蜂。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4975332265747981586.jpeg"]

隣には春先、同じ場所に入居した現在6段の強群(1段は蜜取りました。)

今年気が付いたことですが、巣枠式より重箱式の方が蜂は元気ですね。スムシっこシートができてから、スムシの心配もなくなりました。

来年は重箱12個、巣枠式12個目指します。

重箱の方が蜜を確実に採れることがわかりました。

コメント2件

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/20

雲海さん、お久しぶりです。

>今年気が付いたことですが、巣枠式より重箱式の方が蜂は元気ですね。

すべてがそうなるとは、限らないと思います。巣枠式でも、うまく行くと、「急激にこれほどの巣枠を伸ばすのか!!」と驚かせる群れもあります。

あくまでもケースバイケースですね。

>来年は重箱12個、巣枠式12個目指します。

私も、か式に似た自作箱を12個作りましたが、巣枠式は12個の箱を同時管理する事は難しく、人工分割と手元近くに置いて普段から管理を楽しむ為、のみにしようと決めました。その為、ここにも時々登場する、ある方に一箱プレゼントしました。(もちろん中に入れる巣枠事です。)

最も、その方はとても器用で、か式用の鉄製台を1台作ってくれたのですがね。しかも素晴らしい出来の台でした。

そのお返しが、私のか式巣箱1つです。(^^;)

>重箱の方が蜜を確実に採れることがわかりました。

これは、ここ38Q&Aに登場する、殆どのベテランさんも指摘されることです。蜂蜜を沢山採る事が目的ならば、重箱が適しています。

普段の蜂の生活を観察し、一部を巣枠事持ち上げて、貯蜜域、サナギ域、蜂児域、卵域の分布状態をつぶさに観察したり、頻繁に女王陛下のお姿を拝謁出来るのが巣枠式の良さです。

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/21

nakayan@静岡さん

こんにちは。

重箱は最大でも10前後にするつもりです。

それ以上多くなると、分蜂時、同じ場所に集められなくなりそうです。

現在、3地方の群がいますので、来年はかなり遺伝子の強い個体ができることを期待しています。(熊本、伊豆白田、伊東市富戸周辺)

残りは巣枠式でしかも1段で考えています。

西洋蜜蜂用の箱が多く余っているので、それを改良して14枚入れられるようにして作る予定です。

しかし、オオスズメバチが今年は多いですね。

未だに頻繁に来ています。

投稿中