投稿日:2021/5/23 19:21, 閲覧 150
分蜂したら是非入居して欲しい重箱ですが、風雨に曝されているうちに歪んだせいか、上蓋を開けると付随して簀子も上がってしまう状態に…。
今日はこれを改善しようとしているうちに、探索バチが巣箱から動かない状況になってしまい、16:00過ぎてお帰りになったあと、夕飯作る前に大急ぎで緊急処置をしました。
とりあえず、簀子の採寸して、余分に出っ張ってしまった方を紙ヤスリで削りまくり…サンダー使いたいのに…、蓋が引っかからない程度にしてガムテープで1番上の巣箱に貼り付けました。
この簀子は隙間が細く、多分、蜂が上がって来られない気がするので給餌に対応できないかも…。インパクトドリルで穴あけする時間が…。といっても蓋と簀子の隙間も1センチなさそうだからメントールで限界かも…。袴を履かせられる構造でもなさそうで…。うーん、誰か教えてください良い方法。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
2021/5/24 13:41
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
nakayan@静岡さん
ありがとうございます。
本体は合板ではないのですが、底板と簀子、天井板が合板です。
夜、蜂がいない間に、隙間を5mmインパクトで2箇所穴開けし、他の板部分にも10箇所5mmで開けました。測ってみると15mm高の空間になりそうです。給餌方法は考えてみようと思います。
探索バチなのか今朝も1匹が居座っていて昼は手出しができませんが、出来ることをしてみようと思います。このまま6月になれば分蜂はないと思いたいですけど…。
2021/5/24 13:49
この写真の合板は、ソリにとても弱い種類で、少しの湿気でもそってしまいます。お近くの方に板の種類が解る人が居れば、湿気、ソリに強い材料に徐々に変えて行かれた方が良いです。
>インパクトドリルで穴あけする時間が…。といっても蓋と簀子の隙間も1センチなさそうだからメントールで限界かも…。
現在入居している巣箱の天板に、インパクトで穴開けするのは、冒険です。これは音も大きいし、天板を突き抜けた後付近の蜂も巻き込むし、1つ穴を開けただけで大騒ぎになります。
フタとスノコのすき間が1センチもないとメントールを入れるすき間も確保出来ないですね。フタの構造が解りませんが、ハカマを付けるか何か工夫をして、すき間を確保することが必要だと思います。
2021/5/23 23:52
みかんちゃん@清水さん 内部の構造がわかる画像がありませんか?
2021/5/23 23:33
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...