ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
探索蜂は入居候補巣が決まると入居前の分担作業で色々大忙し?

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
投稿日:2021 5/27 , 閲覧 291
[uploaded-video="d5bac1d0be8b11ebbedc1b29bfe28d6c"]

5月5日の探索蜂が来ている時の様子です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/183/18381944947351772009.jpeg"]

上の写真は先日の5月5日と6日に探索蜂が沢山来ていて3日目に誰も来なくなった待ち箱の天井です、諦めて蜜蝋を再塗布しようかなと思って内側を見た時に「何だ~コレ?」って思ったので写真を撮ってみました、このスノコ天井にあったこの突起は巣礎なんじゃないかな?と思ったんです(大きさは1cm×3cm位で回りにも何か作りかけの様な物があります)当然ですが待ち箱として天井や壁を火で炙って蜜蝋を塗布し、平らにした状態でこの様な物を残したままにする事はありません

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14707790571541695244.jpeg"]


これはスノコ天井で赤で丸く書いた中にその巣礎があって、不思議に思ったのは天井のほぼ中央に作っている事です、マウスで引いたので曲がっていますが黒の線で角から対角線を引くとほぼ中央付近に交わった所にあります、探索蜂は巣門から入って壁を上に歩いて登り 縦、横、横?に歩いて歩数を数え、その数で位置を割り出し巣作りの最初の起点として天井の中心から始めるのだと思いついたのです、これは探索蜂の入居候補巣が決まると女王蜂の入居前に既に探索蜂の一部は巣の元となる地点に巣礎を作って置くのだと感じました、入居しなかった事で気づいた事で本当に ### 蜜蜂が数を数える事が出来たり計算が出来る ### のか分かりませんが偶然にこの中心になったとも考えられます また探索蜂にはいろいろな役割があるのではないかなとも感じています、入居先が決まると壁や天井の掃除係や巣礎作り係、外の警戒係など役割分担で入居前行動がある様に思えます、蜜蜂は本当に不思議な生き物だと思いますねまあどうでもいい話ですが”ます、です、”の多い長い日記になってしまいました(笑)

コメント8件

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 5/27

Amanoさん

はじめまして!私も蜂さんは計算ができると思います。しっかり安定を基礎とする構造力学を身につけていると思いました!

私の備忘録です(*´꒳`*)。

https://38qa.net/blog/181665

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
投稿日:2021 5/27

みかんちゃん@清水さん

こんにちは、初めましてコメントありがとうございます、同じ静岡県の方で深い観察力に驚きました、私も蜜蜂は営巣に本能的な数学を用いている様に思えました少なくとも歩数の記憶が出来ていると思います、天井の中心から巣を作り始めているのは多分あっていると思います、なので今後はスノコ作りは天井の中心から板を組んで行こうと思います

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/27

amanoさん、こんにちは。素晴らしい観察力ですね。探索蜂が事前にどれくらいの準備をしておくのかは、「探索段階では巣箱をいじってはいけない」が通説になっているので、実はこの段階を目撃した人は少ないと思いますので、驚きと注目に値するレポートだと感じます。

以前私が観察していた巣箱では、本隊飛来の前夜にはお泊まり班が場所取りの目的かどうかはわかりませんが、20匹くらい待機していたことは確認しています。その巣箱は人気が高く、日中は探索同士の激しい殺し合いが起きていた巣箱でした。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 5/27

amanoさん

蜂さんは光の偏向を見ているそうです。偏向は(人間にわかりやすく言うと)白黒の縞々として捉えて物体などがあると縞々の間隔が変わるらしく(バーコードみたいな感じ)、それを覚えているそうですよ。いわゆる歩数みたいなもので、ちゃんと記憶すると研究してる人が話してました(*´꒳`*)。巣門から入る光の角度も朝夕で変わるので計算もキチンとできるのでしょうね!

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
投稿日:2021 5/27

はっちゃんさっちゃんさん

こんにちは、コメントありがとうございます

笑・・・いや~何せ入居未経験のド素人観察なのですが入居しなかったことで待ち箱を開けて見たら意外な物が付いていて、壁際の床には壁を削った?後なのか粉が沢山落ちていました、なので分担作業的にこれは壁を掃除係が落としたたゴミ?かなと思ったんです、なので女王蜂がやって来る前には結構忙しく準備して置くのだと感じました、私も探索蜂が来ている時は静かに離れたところから観察しています、はっちゃんさっちゃんは飼育されている様で羨ましくもあります、大事に飼育してあげて下さいまた今後もいろいろお教え下さい、ありがとうございました

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
投稿日:2021 5/27

みかんちゃん@清水さん

貴重なコメントありがとうございます、なるほど!光を利用するんですね、いろいろな研究をされている方がいるんですね、ちょっと質問なんですが蜜蜂は視力が弱いんですかね?巣門から出て行く蜂と帰って来る蜂とが空中衝突する事があるのですが、みかんちゃん@清水さんは見かけた事ありますか?遠方に出かけた蜂は疲れ果ててヘロヘロになって帰って来るのでしょうか?それとも清水のおいしいみかんの花の蜜をお腹いっぱいに吸って体が重くなっているんですかね?「お~い、どけどけ~」って蜂さんも大変ですね(笑)またいろいろ教えてください、ありがとうございました

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 5/29

amanoさん

蜂さんの空中衝突を見られるなんて、amano さんの動体視力の方が素晴らしいです(*´꒳`*)。

私は巣門口で帰巣した蜂が出てくる蜂に蹴飛ばされて転がったとこぐらいしか見てないです〜。重たくなってヨタヨタよくしてますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)。出て行く蜂と帰ってくる蜂の大きさが違うので、いっぱい蜂蜜吸ってバカ大きくなった蜂が帰ってきたって思ったらキイロススメバチでした!

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
投稿日:2021 5/29

みかんちゃん@清水さん

こんばんは、たまたま蜂さんがぶつかったのを見たのかな?あと帰った来た蜜蜂が巣箱の壁にそのままぶつかって落ちて何事もなかった様に巣門に入って行きました(笑)でも日本蜜蜂は私にとって見ていて癒される唯一の昆虫かも知れません、短い一生の働き蜂が毎日一生懸命に蜜や花粉集めに出かけて行く姿は思わず「行ってらっしゃいっ」って声を掛けたくなります、と言っても私が飼育した経験は僅か3か月だけで蜜蜂の皆さんに逃げられてしまいましたが・・・(笑)それとスズメバチも必要昆虫ですが用心のために4月にペットボトルトラップ入口1か所の2~3本で少しだけ駆除しています(親指位の太さの大きな蜂です)、みかんちゃん@清水さんの巣箱に秋にスズメバチが来る様でしたら春に少しだけ駆除してみてはどうでしょうか?今日もコメントありがとうございました

投稿中