kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/6/4 17:57
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
おはようございます。
昨年、アベリヤにミツバチが沢山訪花していましたので、メルカリでポチッとしました。
日誌に投稿すると、自宅近くの国道沿いに有ることを教えていただきました。又、自宅から500メートルほどの公園にも沢山植えてありました。
ポチッとする必要ありませんでした。
挿し木は、とても簡単に出来ましたよ。
2021/6/5 08:56
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ミツバチ大家さん
こんにちは
挿し木をして増やし、畑の生け垣や鉢植えにしましたので、沢山咲き始めました。
昨年、本サイトで紹介していましたのでメルカリで購入しましたが、道路脇や公園にもあるとの情報を頂き探すと、我が家から近い公園に沢山ありました。
住宅街には自然巣が少ないので、自然入居が難しくなりましたね。又、自宅群からの分蜂を4群確保されたのですか。好成績ですよ。
2021/6/11 11:04
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ポチッとパキッっとですね♪
皆さん挿し木上手ですよね〜
アベリヤはミツバチさんが好きなのかしら?
私が挿し木出来たのはトマトだけです^^;
2021/6/4 21:11
M.A12さん
おはようございます(^^)
こちらの蜂友さん達は皆さんとても器用に何でも栽培されますよね^^
私はそうでは無いんですが…先日 近くで家庭菜園をされておられる方にトマトの芽欠きをした芽を畝の脇に挿しておくと発根する事を教えて頂きました。
やってみたら…本当に簡単に挿し芽が出来たんですよ。
私は種から発芽させてトマトを植えて居ますが、ポット苗をご購入されて居られる方ならI、2個のポット苗を購入して挿し芽をすれば3倍にも4倍にも簡単に増やせます(^.^)
私にもとても簡単に出来たので宜しければお試し下さい(*^^*)
2021/6/6 09:44
Michaelさんトマトも挿し木出来るんですか?皆さん上手ですね!kyuchanさんは何をやっても上手ですね!
2021/6/6 09:20
Michaelさんコメント有難う御座います。本当に楽しめられそうですね!今度挑戦してみます。やはりいろいろ挑戦してみるのがいいですね!楽しい情報に感謝します。
2021/6/6 14:07
Kyuchanさん、皆さん、お早う御座います。もう花が咲き始めましたか。
この花には西洋みつばちやその他の蜂が多数来ますね。花は小さいのですが多数つくため、蜂にとっては蜜集めに効率が良いようです。しかも花の咲く期間が長く、当地では7月開花で10月まで見られます。道路の分離帯や公共施設の緑地に植えられています。今ちょうど昨年刈り込んだ部分からスートとシュートみたいの枝が延びていて、これをカッターで切り取れば差し穂ができます。水やりさえ気を付ければ容易につきます。常緑で寒さに耐えます。皆さん試してください。
蜜源のない時期に長期に咲いてくれるので自宅周辺にもう少し増やすつもりです。
日本蜜蜂の訪花をこの3年間でまだ確認できていないのは、自分でも不思議です。当地では市街地での日本ミツバチの姿をなかなか確認できません。
巣箱を置いている山間地(住まいも同じ)でも今年は自然入居は有りませんでしたが、まだ望みを捨てていません。自宅の分蜂群は4勝2敗でした。
蜜源が足りないのか、住まいが見つからないのか、その他の障害があるのか分かりません。
2021/6/11 10:41
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...