ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
10日ぶりの自然入居となりました

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2021 6/7 , 閲覧 470

裏山で作業をしていると女房殿から「竹林の方で分蜂のような音がしているよ❣️」と電話が有り、急いで現場に行ってみると確かに聞き慣れた羽音がしていて、上空を見上げると確かに蜂雲らしきものが木々の間から見えていた。

今朝の確認で探索蜂が来ていたのを確認していたのでどの待ち受け箱に来るか?待っていると段々蜂が下に降りてきて杉のハイブリッドに集まって入居開始と成りました。

[uploaded-video="6a369710c76c11eb876a77f1c5409974"]

飼育群の中から分蜂するような群は無く、野生群からの分蜂群と思われます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10574743266193786702.jpeg"]

探索が来てみたり、全く来なかったり、今朝久しぶりに探索蜂を見たらその日に分蜂群が来るとは。今年の動きは何か変ですね。

コメント24件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/7

他所の子が沢山、遊びに来ました。

良かったです。

そう簡単には、立ち会えないんですよね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/7

おっとりさん 今晩わ❣️

自宅に待ち受け箱が有りますので自宅で作業をしている時は入居に立ち会える確率は結構高いですよ。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/7

ふさくんさん

そうなんでしょうけれど、やはり動画に出来るチャンスはそうはないかと。

いつもスマホを持ち歩いている。携帯だから携帯していて当然でしたか!

おめでとうございます。

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2021 6/7

良かったですねー(^^)

ハイブリットの巣箱は結構重量ありそうですね〜(><)

どっしりしてていい感じです♪

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/7

おっとりさん

有難うございます❣️そちらからは夏分蜂の便りが聴こえて来ませんね。無い方が越冬には有利だとは思いますが。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/7

こころさん 今晩わ❣️有難うございます。

この杉丸太は今年の新作で、まだ水分たっぷりの生木なんですよ(笑)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 6/7

ふさくんさん こんばんわ 今の時期なら、まだまだ冬越し群には大丈夫ですね。自然入居オメデトウ御座います。自分も後2群くらい欲しいですね。自宅用です。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/7

onigawaraさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。

昨年は多群飼育で共倒れしましたが、今年は飼育群数も少ないのでなんとか越冬まで行けたら良いなぁと思っています。野生群の夏分蜂ももう少し有りそうなのでそれも楽しみにしています。

有亀園じーじ 活動場所:福岡県
投稿日:2021 6/7

ふさくんさん、今晩は。自然巣からの入居おめでとうございます。強制捕獲よりも自然入居は心がワクワクします、また自然巣からの自然入居は特にワクワクしますね。自分も自群の夏分蜂か自然巣からの探索蜂か分からずここ何日か複雑な時間を過ごしています。益々の繁栄を祈ってます。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/7

有亀園じーじさん 今晩わ❣️有難うございます。

そちらの素敵な待ち受けハイブリッドは蜂さんが喜んで入居してくれそうです。

こちらは今年はエースの桐ハイブリッドが杉ハイブリッドに負けています。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2021 6/7

おめでとうございます!

今年の分蜂はマラソン大会ですね~(笑)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/7

T.山田さん 今晩わ❣

スタートもはっきりせず、コースも途中で変化し、ゴールも見えない変な年です。でも新規参入者はいつでも大歓迎です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/8

ふさくんさん

夏分蜂は言葉だけで、実感がありません(笑い)。

ボスが盛んに、夏分蜂だけは避けなさい」とおっしゃてましたよ。

それで、継ぎ箱をしました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/8

おっとりさん おはようございます❣️

飼育群は夏分蜂しないならそれで良いと思いますが、野生群からの夏分蜂は来て欲しいですよね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/8

ふさくんさん

はい、、、、、でも、既に5群もいるので、これ以上は望みません。

今度、零になったら、また、おっとり群の命名をよろしくお願いします。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 6/8

ふさくんさん

こんにちは!入居に立ち会えるのは、幸せですね〜!!オメデトウ御座います。今日も暑くて…蜂さん達も、くっついて居るだけに、暑いだろうなぁ〜と、文句も言わず、良く働いてくれて居ますねー♪感謝です!!

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/8

まーやさん こんにちわ❣️コメント有難うございます。

入居シーンはいつ見ても飽きないし、感動すら感じますね。まーやさんも是非蜂雲に包まれてその感動を味わって下さい。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 6/8

ふさくんさん

有難う御座います!来年は…叶うと嬉しいです!!感動を与えてくれて、蜂蜜まで残してくれる蜂さん達に…感謝です!!

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/8

ふさくんさん こんばんは。

広大な敷地内での蜜蜂、蜜源、家庭菜園の生活とても羨ましいです。

今迄の経験では6月下旬に入居した蜜蜂も殆ど越冬しましたヨ。

メッセ―ジありがとうございました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/8

cmdiverさん 今晩わ❣️

そちらの規模の縮小版でしかありませんよ❣️

時間だけはたっぷり有りますので好きな事をしているだけです。今年は少しでも多く越冬まで行けたら良いなぁと思っています。

いつも有難うございます。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 6/9

こんにちはふさくんさん

自然巣からの捕獲おめでとうございます。昨年も沢山自然に返したので帰ってきたのでしょうね。鮭の様に生まれた場所を覚えているのでしょうかね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/9

たまねぎパパさん こんにちわ❣️

今年の春の分蜂時には殆ど来なくてどうなったのだろう?と心配していたのですが、夏分蜂時期になってやっとポロポロ里帰りして来てくれています。

周囲の環境はまだ大丈夫みたいなのでそっちを喜んでいます。

有難うございました。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2021 6/9

ふさくんさん こんばんは

自然群からの入居おめでとうございます。蜂雲が近づいてきて入居する様は圧巻で見ていてやった、やった、でしょうね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/9

hidesaさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。

蜂雲に会える機会が今年は少ないのですが、いつ会っても感動ものですね。

投稿中