投稿日:2021/6/9 17:28
今日も暑い日となり、堪らず空調服を初装備しました。
蜂さん達も暑いのか、蜂場に設置した吸水場は大賑わいでした。
お腹をピョコピョコ動かし、一生懸命に吸水する姿は可愛いくてたまりませんね!
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
のりのさん こんばんは。
早々のコメント大変ありがとうございます!
この水場ですが、昨年の夏前に作成ですから、1年前に自宅群用に作った物を、今年開設した蜂場に移動しました。
蜂さんが溺れる事も無く、ボウフラが湧く心配も、全く有りませんのでお勧めですよ!
ありがとうございました。
2021/6/9 18:07
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん おはようございます。
いつもコメント頂き大変ありがとうございます!
メダカさんの居るビオトープ、最高ですね!
私も、メダカさんの飼育に何度も挑戦しましたが、毎年越冬に失敗して、今は居ないままです。
蜂さん達は、何処からか探して水を補給してますので、水場は必要ない様ですが、飲む姿可愛いので設置してみました。沢山集まってくれると嬉しいですよ。
ありがとうございました。
2021/6/10 06:44
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この給水場 良いですね♪
蜂さんもお水を飲むんですね。
すっかりその事を忘れていました^^;
私の所の蜂さんはもしかしてメダカさんのビオトーブで給水しているのかしら⁇
私も蜂さんように溺れないように給水場作ってみます(^-^)
2021/6/10 00:12
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
苔入りの水飲み場いいですね!ボウフラが嫌だったので参考にさせていただきます
2021/6/9 17:32
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...