ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣箱に日陰を提供してくれるビワが食べ頃になりました。

kyuchan 活動場所:群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。飼育する巣箱も次第に増え、知人…もっと読む
投稿日:2021 6/11 , 閲覧 250

ニホンミツバチの巣箱を置いて飼育していましたが、先日、女王蜂のアクシデントにより消滅してしまいました。

今は、他の飼育群からの孫分蜂が近いので待ち箱を置いて有ります。

熟して食べ頃になりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1462199069529064394.jpeg"]

コメント20件

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2021 6/11

あれ、群馬でも枇杷の実つくんですねー

茨城県南でもいけるかしら。調べてみます。

千葉出身なんで羨ましいです

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 6/11

のりのさん

ビワは丈夫で、あちこちの民家で育てていますよ。大きい木は、7~8メートル程になっています。どうやって取るのだろうと心配するくらいです。

我が家は、管理を簡単にするため果樹は3メートル程で剪定しています。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/12

おはようございます❣️

綺麗な実がなって食べごろですね。ビワは大きくなりすぎて邪魔で枝を全部切ったりしたのですが、良い密源植物だと知ってからは大切にすることとしました(笑)

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2021 6/12

kyuchanさん、実家のあたりは近所中植えていたんですが、今茨城ではほとんど見かけなくて、なんでかなと思ってググったら千葉が北限って書いてあったんです。茨城はみかんの北限なので、そうなのかなと思い込んでました。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 6/12

ふさくんさん

こんにちは

ビワの木を含めてですが、脚立で剪定出来る高さで管理しています。大きくなってしまうと、素人では伐採できなくなってしまいますので。

ヒワは食べるところが少ないですが、瑞々しくて甘いので好きですね。もっとも、果物で嫌いなものは無いですが(笑)

蜜源と花粉源と人間の食源になりますね。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 6/12

のりのさん

こんにちは

やはり、地球温暖化なのですかね。今までミカンは成りますが酸っぱいのです。しかし、数年前から、とても甘いミカンが沢山成るようになりました。

レモンも植えている人もいますよ。

又、伊勢崎市は暑いのですよ。2020年の猛暑日は、全国で13位24日でした。

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2021 6/12

kyuchanさん、なるほど、日本の地形は複雑ですね。つくば市は都内や千葉市の実家と比べて常に3-5度低いので、枇杷は難しいのかもしれません。

うめちゃん 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/12

kyuchanさん こんばんは! 瑞々しくて美味しそうなビワですね❣️

ビワはどこでも栽培出来ると思っていましたが北限があるんですね。初めて知りました。

我が家には4本の木があり、そのうち3本はヒワ(この辺りでは自生の実が小さいものをビワと区別してこう呼ぶようです)、1本が茂木ビワ(長崎県の茂木という所の特産)を植えたものです。

蜂さんのおかげか今年は全て大豊作で、収穫とご近所さん等へのおすそ分け作業に奮闘しています。摘果すれば少しは立派な実が採れるのですが大変でとてもとても!

収穫が終わったら脚立で作業出来る高さにバッサリ切ることにします。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

蜂さんは残念がるかもですね(笑)

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 6/13

うめちゃんさん

おはようございます。ビワの木は実家に子供の頃から生えていたので、やはり北限を考えていませんでした。初めてしりました。

このビワは、ニホンミツバチを始めた時を前後して植えた記憶があります。品質改良がされているのか、早い期間で大きな実が成ります。

ミツバチ達には申し訳ないですが、枝や花芽は剪定いたします。

うめちゃん 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/13

kyuchanさん おはようございます!

そうなんですね。花芽を調整するといいですね。今年はそうしてみます!

先日、越冬群の採蜜をしましたがなかなか垂れ蜜になりません。部分的にザラザラと結晶化したところもあります。これはビワの蜜のせいでしょうか? そんなご経験はありませんか?

うめちゃん 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/13

kyuchanさん 何度もすみません。結晶化した蜜については質問になるようなのでそちらに投稿してみます。

ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 6/13

こんにちは(^^)

大きな綺麗な琵琶の実ですね~流石です!

販売出来そうな位美味しそうですね^^

家庭菜園の琵琶の木は手入れをしていないかったので、8m程あり小さな汚い実が沢山成っていましたが野鳥が我が物顔で木に乗って琵琶の実を食べています(-。-;

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 6/13

うめちゃんさん

巣箱の近くにビワの木が有りますが、訪花しているミツバチは数十匹なので蜜の一部ではないかと思います。

結晶化は糖度と気温が影響しますが、市販の蜂蜜も結晶化するのでやむを得ないのではと思います。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 6/13

Michaelさん

こんにちは

木が大きくなると管理が難しいのと、風通しを良くしたのが、沢山成らずに大きな実になったと思います。

我が家も鳥と蟻が食べています。

今日はブルーベリーをJAの直売店に出品してきました。ビワは、家庭消費です。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 6/13

kyuchanさん

そうなんですよ(-。-;

野良琵琶、野良柑橘系樹木…野良しか無い状態です(^◇^;)


実が全部終わったら 秋に剪定してみますね。

我が家のブルーベリーは苗木の間隔が狭かったのか⁇

これまた実が小さくて…一応肥料もあげたのにね…^^;

でも朝食でヨーグルトに入れて毎朝楽しんでいます(^.^)

自家製は何でも美味しく感じる今日この頃です^o^

うめちゃん 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/13

kyuchanさん ありがとうございます。

市販の蜂蜜は瓶の中で固まることが多いですが、人によっては本物だと喜ばれますよね。嫌うわけではないのですが、何とか巣板から取り出せないかと思っていました。

質問欄に投稿したところ皆様からも回答をいただきました。

巣ごとパクッのコムハニーでいただくのも悪くないと考えるようになりました❣️  少しは垂れ蜜があるので瓶詰めひとつぐらいは出来そうです

ありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/13

kyuchanさん こんにちは。

大きな美味しそうなビワですね。

袋を掛けていなくても肌がきれいですね。

やはりちゃんと選定をしなくては良いビワがならないのですね。

剪定をされる時、日誌の投稿お願いします。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 6/13

Michaelさん

我が家は、朝食のサラダに入れています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5499543201245880188.jpeg"]
kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2021 6/13

cmdiverさん

私もネットでの知識で剪定をしています。以下は、ネット情報です。

「びわの花芽は6月頃から8月の間につきます。 そして11月から2月上旬頃まで開花し、3月中旬から4月にかけて実がなるのが特徴です。 そのため花が咲き終わり、実がなる前までの間で剪定をおこなうのがよいでしょう。 花芽がついたあとに剪定をすると、誤って枝と一緒に花芽も切り落としてしまう恐れがあります。」

一般的には、休眠期に剪定を行いますが、ビワは活動時期でしたね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 6/13

kyuchanさん

あら⁈サラダにも良いんですね^^オリーブみたいに見えます^^

ついついデザートのイメージしかありませんでした^^;

私もサラダにトッピングしてみますね(*^^*)

いつもとても参考になります(^。^)

投稿中