投稿日:2021/6/14 15:52
唐津市相知町の[見帰りの滝]です!紫陽花が見頃です!
時々、持ち上げ機の投稿がありますが、私の作った持ち上げ機を紹介します!
制作コンセプトは、コンパクトでガタつかない、移動が容易。以前RIV.1を作ったのですが、REV.1との違いはネジ棒がREV.2が2本。巣箱の固定が安定して、転倒の心配が無く目の前で継箱等が出来微調整がやり易い。かつハンドウインチの負荷が軽い。金具等は、購入の必要があるが、木材は在り合わせで間に合わせる。ポイントは中央の柱の表、裏のレ-ルとそれに噛ませる滑車の取付。滑車が4個付いた全面板と同じく滑車が4個付いた裏板の巾を決めるネジ棒のナットの固定。全面板の裏、表にナットで固定。裏面板も同様裏、表を固定。この巾の固定がレ-ルと滑車のガタが最小限でかつ動きが滑らかな巾に合わせるのがポイント!稼働部は中央の柱の中央からワイヤ-ロ-プで滑車を利用しハンドウインチで巻き上げる!皆さんの興味のあるかたは作ってみてはどうですか?
全体裏側より
正面
上部から
稼働部分とハンドウインチ
ハンドウインチは株式会社スリ-エッチネットで価格.comで約4700円。他の部品はホ-ムセンタ-で入手。
採蜜時の継ぎ箱等が一人で楽にできます!
使用の際は、水平を確保し持ち上げる巣箱が重い場合は後ろに倒れぎみにセットし、持ち上げた時に巣箱が水平になるようにセッティングすればピッタリあいます!
稼働部の調整の仕方です。
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
虫の知らせさん、御返事ありがとございます!不便な事があると、何とか出来ないかと考える性分でして、困ったものです!実は作っている時が楽しいんですけどね!
2021/6/14 19:29
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ひろぼーさん、こんばんわ!山の中に一人でいるものですから、なかなか人の手を借りる事が出来ないものですから、一人で出来るよう作ってみました!
2021/6/14 19:33
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
タナカモリヒロクンさん
お返事ありがとうございます。そうですよね!私も準備は昨年暮れからしていたのですが、実際の飼育は今年の5月からです!昨年蜂友さんの採取蜜を手伝っていた際、一人では出来ないと思い、何とか一人で出来る器具を考えないとと思いつくりました!
と言うのも、ポツンと一軒家ではないのですが、山の中で一人でいますので、手を借りるとなると来てもらうのがきのどくでして、作らざるを得ませんでした!
2021/6/18 07:47
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
里志*Mさん こんばんは!
巣箱持ち上げ機を作っていただいてとても重宝しています。
ふさくんさんが以前の私の日誌を覚えてくださっていたみたいですね。
養蜂を始めていちばん困ったことは継箱でした。手を貸すよと言ってくださる蜂友さんもいますが毎回お願いするのは申し訳なく悩んでいました。
自分で作ろうと思い付き、無い頭をひねって滑車を使う方法とかをあれこれ考えましたが挫折してしまいました。
そこに思いがけなくこの持ち上げ機❣️
安定感があり、軽々と巣箱を持ち上げてくれます。真っ直ぐに巣箱を持ち上げるので継箱を差し込むのがとても簡単です。操作する時のカリカリという音もとても心地良いです。
本当におかげさまで大きな悩みが解決致しました。ばあちゃんの私ですがあと10年は蜂さんと関われるかなと欲を出しています。
感謝、感謝です(*^o^*)
2021/6/14 20:50
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...