投稿日:2021/6/14 19:13
朝、所要を済ませて帰ってくると庭中蜂が飛び回ってる状態になってました
しばらく見てると庭のクロガネモチの上の方に向かって収束していき、蜂球が出来上がっていきました
もとの母群はいつの間にか自然入居していたため分蜂のイメージがわかなかったのだけど、すごかったです
なんとか蜂球は網で捕獲することができたので、コンテナを2個おいて台座にし蜂さんたちに自力で巣箱に登ってもらいました
無事引っ越しは完了したみたいです
あとはしばらく様子見ですね
分蜂捕獲おめでとうございます!
じっくり分蜂観察出来て良かったですね(^_^)v
2021/6/14 20:25
T.山田さん
ありがとうございます
あとはボチボチ観察していきますね〜(^o^)
2021/6/14 20:42
捕獲おめでとうございます
巣箱に入れるときがドキドキワクワクします
これからダブルで楽しめますね
2021/6/14 21:25
ひろぼーさん
ありがとうございます
この蜂球を友達と二人でワイワイ言いながらゲットしました
2021/6/14 21:51
アイン坊っちゃん
和歌山県
2021年から孫と 和歌山市内の自宅で庭先養蜂はじめました (和歌山市中心より岩出市に近いロケーション) ぼちぼち楽しみたいと思います
アイン坊っちゃん
和歌山県
2021年から孫と 和歌山市内の自宅で庭先養蜂はじめました (和歌山市中心より岩出市に近いロケーション) ぼちぼち楽しみたいと思います
アイン坊っちゃん
和歌山県
2021年から孫と 和歌山市内の自宅で庭先養蜂はじめました (和歌山市中心より岩出市に近いロケーション) ぼちぼち楽しみたいと思います
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...