投稿日:2021/6/16 14:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!立派な梅の木と実ですねー♪女性達は、凄く楽しかったと、想像します(o^^o)グミも桑の実も〜酸っぱいですが、野生の味ですねー♪奥様孝行…お疲れ様でした!!お風呂で、冷えた体を温めて下さい!!
2021/6/16 15:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
梅の収穫ご苦労様でした。
我が家は昨晩漬けていたようです。
>グイビと言います
此方はビイビ 食べ過ぎると尻が詰まると言われていました。
今実家の庭に山桜桃が実っています。孫が小さい時は良く採りに来ていましたが・・・。
桑・・蚕でも飼っておられたのですか?
私が子供のころは桑畑がありましたが・・・。
ユックリ ニューヨークに行って体を温め疲れをいやしてください。
2021/6/16 15:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
雨上がりの梅の収穫お疲れさまでした。しかし枝事切り落としとは、木は傷まないのでしょうか?心配します。
2021/6/16 16:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん こんにちわ❣️コメント有難うございます。
この梅の木の樹齢は軽く60年以上経っているらしいです。木登りしても全く安定していました。また、おばさま族はとても楽しかったと喜んでいたので案内した方としても良かったです。
2021/6/16 16:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
ユスラも有りますが、当然私は興味は有りません(笑)
女房殿の里なのですが、昔は養蚕していたらしいです。その為1階の天井は高く作られています。
帰宅するとすっかり乾いていましたがゆっくりニューヨークに行って来ます。
いつも有難うございます。
2021/6/16 16:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
手入れをしていなく伸び放題となっていた老木ですので、この際サッパリとしてあげました。またそのうち新芽も出てくると思います。多分(笑)そして梅の木はまた他にも有りますし、いつも収穫出来ずに放置状態なので気にしていません(笑)
いつも有難うございます。
2021/6/16 16:33
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
そうですよ〜女性は今日行くと言ったら絶対に今日行くんです!
もう出掛ける気になって居るので止まりませんよ〜
沢山の綺麗な梅の収穫ですね^^
私も雨の梅収穫行きたかったわ〜(^◇^;)
2021/6/17 00:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん おはようございます❣️
優柔不断な私には理解し難い点も有りますね(笑)
でも色々予定もあっての事だろうとは思いますね。
収穫体験なら色々出来ますのでいつでも声を掛けて下さい。
2021/6/17 07:55
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは☂
梅の収穫の手伝いで奥様やお友達の点数が大分上がったのではないですか。このグミ子供の頃はシャゴメと呼んで良く食べました。
2021/6/19 21:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
平素は自分の好きな事ばかりやっていますので、たまには女房の為になることもしておかないと(笑)
2021/6/19 22:01