投稿日:2021/6/16 19:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは
分蜂楽しみですねー・。
今年は手打ち蕎麦が楽しめますね・・・。
我が家のこぼれ種の菜の花は背丈は低いですがふさくんさん方と同じように咲いていますが、カボチャを植えるので1週間後には鋤き込みます。
今年はとんでもない向日葵が出来ました。
昔裸祭り後の見世物小屋・・・!!! 使ってはいけない言葉かも!!!???。
2021/6/16 20:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
今か今かと分蜂を待っているこの時が一番楽しいのでしょうね。
ソバはこのまま放置で、溢れ種でまた秋に咲かそうと思っています。また、菜の花はこのまま育って花をいっぱい咲かせてくれると思います。
cmdiverさんはどんなひまわりが出来たのでしょうか?
有難うございました。
2021/6/16 20:51
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
また分蜂しそうなんですか⁇
本当に大変ですね(-。-;
私も向日葵植えていますよ〜
栄養不足と雑草に負けかけています(^◇^;)
我が家は雑草のお花の方が多いかも…
また蜂雲からの入居のご投稿動画楽しみにしていますね♪
2021/6/17 00:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん おはようございます❣️
ひまわりは成長速度が早いので直ぐに雑草を追い抜くと思いますね。
田舎群の分蜂には立ち会えないと思いますが、引き継ぎが上手く行って欲しいと思っています。
有難うございました。
2021/6/17 07:44