投稿日:2021/6/18 22:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
父親が
火鉢に藻を入れて、数匹を飼ってました
ある日、水を変えてるのを見てると、大量の稚魚を、見えずに流してました
溝だったので川に流れてますが、
下水でなくて良かったと思いました
稚魚にご注意を
2021/6/18 22:32
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お外での飼育なら上にネットを被せて下さいね(^.^)
鳥さんの朝食になります(^_^;)
2021/6/18 22:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣
多分稚魚くらいだったらまだ見えると思います(笑)大きな水盤で飼育していますので柄杓で水をすくっての交換方法しか出来ないと思いますので。
アドバイス有難うございました。
2021/6/18 22:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣アドバイス有難うございます。
屋外玄関先の軒下で大きな水盤に入れています。上には少し隙間を空けて簾をかけています。鳥被害には遭わないとは思いますが大丈夫でしょうかね?
写真は簾を外した状態のものです。
2021/6/18 22:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
それはバッチリですね〜^o^
私の睡蓮鉢のメダカさんは野鳥の朝食になっていました(^◇^;)
夜は野良猫さんの夕食(-。-;
今は不細工ですが害獣ネットをのせています^^;
2021/6/18 23:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
我が家の池の錦鯉はサギの餌になっていました。目の前で大きな鯉を咥えて飛び去って行く姿を見てからは池にネットを張りました。それでもネットの隙間を狙って度々やって来るので最後にはライフルのBB弾攻撃をやっているうちにやっと来なくなって来ました。鳥獣保護法違反になりますが1羽はネットに絡んだもの、1羽はBB弾被害に遭ったものをそれぞれ埋葬したこともあります(笑)
2021/6/18 23:29
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
その姿ご近所さんに見られないようにして下さいよ~^^;
大きな錦鯉を加えて飛んで行くサギ目に浮かびます…大物狙いですね~(ーー;)
我が家の睡蓮鉢のメダカはネットを外す曲者がいます(^◇^;)
野良猫?ご近所の飼い猫?カラス?容疑者が多過ぎ…
睡蓮鉢や池にネットを付けたら折角のお魚が見えなくて嫌になりますね(ーー;)
先日 家庭菜園のカラスは腰を抜かすほど脅かしましたが(お隣さんに背を向けて)…効き目があったのは2週間ほどでした(^_^;)
そうそう家庭菜園の害鳥ネットに害鳥は引っかかりませんが、私がよく引っかかっています(^◇^;)
2021/6/19 00:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分もメダカは無茶苦茶に増えましたね。今年は卵は採らないで置こうと思っていましたが、時期が来ればひとりでに増えて居ますね。今500匹は赤ちゃんが(7mmくらい)いますね。ホテイアオイの根に産み付けますね。メダカもハマりますね。頑張って下さい。
2021/6/19 05:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
上手に育てるとメダカはどんどん増えるとは聞いているのですが、これまで上手に育てた事が有りません。卵を産んだ時隔離すれば良いのでしょうが、なかなかタイミングが合わ無いのですよね(笑)
有難うございました。
2021/6/19 06:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
色んなことに挑戦されていますねー。
メダカは飼ったことはありませんが、一時期凝って、塩水熱帯魚、淡水熱帯魚、オシドリ、マガモ等を飼っていましたが。
此方の家に移るときにすべて辞めました、といえば聞こえが良いですが、
実は熱しやすく冷めやすい 性格なので長続きしませんでした。(笑)
2021/6/19 07:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
その性格は私の事です(笑)
更に材木屋の息子(気が多い)
2021/6/19 08:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
わが家も何年か買いましたがだんだん減り雄だけになり消滅しました。水草だけ残っています。(^^ゞ
メダカもミツバチ同様見ていると飽きませんね。(^-^)/
2021/6/19 08:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
小さい生き物は可愛いですね。でも飼育を続ける事が私には難しいですね。
いつも有難うございます。
2021/6/19 08:18
ノブぶんぶん
埼玉県
キンリョウヘンも散り今年もダメかと諦めて、マンションの11階ベランダに巣箱を持ち帰えたところ7月3日にベランダが蜂に襲撃されうるさくて目が覚めました。その日の夜...
ふさくんさん
さいたま市のノブぶんぶんです。
メダカもかわいいですね。
我が家のメダカは巣箱から2mのところに置いてます。日本蜜蜂と同じ、あまり手を掛けませんほったらかしで越冬しました。4cm近くの大きさになっていますよ。餌も週末にしか与えていません。餌は水槽のボウフラか小さい糸ミミズのようなもので生き延びていると思います。水はちょっと高級なペットボトルを高いところから空気が入るように注いで与えています。
メダカも日本古来の原種メダカを2匹の貰って3年目になります。日本蜜蜂と同じ黒っぽくたくましいです。
今年もメダカの赤ちゃん5、60匹ぐらいですが生まれて1cm以上になったのから親水槽に戻します。そろそろ蓮の花が咲きそうです。
2021/6/19 13:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ノブぶんぶんさん こんにちわ❣️
やはりメダカを飼っている方は飼育上手ですね。話ではすぐに卵を産んで幾らでも増えるとは言ってくれるのですが、未だ上手に孵化させた事が有りません。そろそろ子供達を増やせるようにならなくてはと思い始めています。
コメント有難うございました。
2021/6/19 14:08
みどり
岡山県
岡山市の郊外で、令和2年から養蜂にチャレンジしているまだまだ初心者です。1年目に一群自然入居してくれましたが、8月には消滅してしまいました。 令和4年になり自然...
こんにちは〜。
メダカ、気持ち良さそうに泳いでますねー。しかも『幹之スーパー光』がいますね!このメダカ、私も飼ってますよー。でも今は蜂のお世話ばかりでメダカはほったらかしですが。笑
ふさくんさんちの池で飼われるメダカたちは幸せですねー。
2021/6/19 15:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みどりさん こんにちわ❣️
「幹之スーパー光」??銀色のメダカの事ですか?
さっぱり分かっていません(笑)
飼育は大きな水盤で行っています。玄関先に置いています。
詳しいのならメダカについて機会が有れば教えて下さい。
2021/6/19 15:50
みどり
岡山県
岡山市の郊外で、令和2年から養蜂にチャレンジしているまだまだ初心者です。1年目に一群自然入居してくれましたが、8月には消滅してしまいました。 令和4年になり自然...
ふさくんさん、おはようございます♪
あー、私全然詳しくないんですよー。
甥っ子が詳しくて、もらって飼っているだけです。笑(ᵔᴥᵔ)
そうそう、そうです、幹之スーパー光は青白く光っているメダカですよ。
去年、タイムで一匹600円で売ってました。か
でも、他のメダカと混流してたら、生まれた子供は黒い雑種のメダカになってしまいますよー。ʅ(◞‿◟)ʃ
もったいないですー。
2021/6/20 10:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みどりさん こんにちわ❣️
そうなんですか?高級品なのですね⁉️
では別水槽で飼育してみることにします。情報有難うございました。
2021/6/20 16:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
すごい、ふさくんメダカを別の水槽に分けるのですね。すごい。
2021/6/20 19:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
種類の違うものを別水槽で飼育するのはよく有る事では??特にすごい事はないと思うのですが?
メダカを飼うのにちょうど良い水鉢が複数有りますので変わった種類は分けた方が良さそうだと思いました。
2021/6/20 20:35
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは
いよいよメダカに手を出しましたか、これが増えてくると私のペット、10,000匹の世界ですね。生き物は魚も昆虫もカエルもハムスターも鳥も猫も犬も飼いましたが皆可愛いですね。
2021/6/24 21:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
メダカも飼っておられるのですか?しかも大量に‼️そんなに飼って副業でもしますか?(笑)
2021/6/24 21:51