おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021/6/22 16:43, 閲覧 259
去年の秋だったか、イノシシが2回程現れた。その後は出没しないので、駆除されたかも?
生き物たちの森から200mも行けば住宅街が延々と続くので、1頭でも現れたら新住民は騒ぎだして、行政も無視できず駆除したと思われる。
この春にはイタチが1匹、私の足元から1mの処を歩き去った。
今日は、野兎が現れた。
今朝ほど、次女群の巣箱にオオスズメバチが入れないように巣門の広さを調整したので、
みつばちばかり見ていたので、気が付かなかったが、妻が座った位置からは蜜蜂も、他も見えるので、小さな声で「うさぎ」と指さしたがが、私は耳が悪いので、
師匠が来られたのかな?と振り返ったら、大きな声で「 U SA GI 」って言うものだから、うさくんはぴょんぴょん飛び跳ねていった。
ガラケーを出しても間に合わない。
と、言う訳で画像はない。 嘘は申しません。
兎は親で毛色は焦げ茶か黒だった。
***************
昨日、重箱をむき出しにして、ついでに〇巣門を半割にしていた針金を取ったので、出入りはやや緩和されたものの、オオスズメバチが齧って侵入するやと心配だった。
板が薄いのに、巣門が7.5mmX14mm位では、、、、、、
それで24mmの板を被せた。板の切り込みの奥に〇巣門がある。
午前中は窮屈そうだったけれど、もともと窮屈な巣門を押し合いへし合いして、出入りしていたので、私の余計な工作でも、大きな混乱はなかったので、私が安心。
この時点での丸洞の下の巣門から出入りするものは、居る事は居るが、比率を計算出来るほどではない。
ところが、午後に見回ったら、利用率が10%位になったので、これなら明日には40%位まで上がるだろうと期待。
これで今夜はゆっくり眠れる。 兎も見た事だし。めでたし!目出度し!
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
おっとりさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
私も巣門箱を変えたり出入口を増やしたりしました。出入りがし易いようにと思って位置をづらしたりしましたが、よく見ればどうもミツ出入りする場所は個々に違うようですし、自分の出入り口はここだと決めているように思えます。人間が思うように動いてくれませんね・・・。
底板を7mmの金網にしましたが、金網越しに出入りする者が居ます。出るには便利かも解りませんが入るのもわざわざ底からお帰りのような気がします。滑走路付きの出入り口が便利だと思うのですが・・・。
底板を引き出し式にして一番奥を6mmの隙間を設けてここからも出入りするようにしています。冬季は引き出しを奥まで差し込んで奥からは出入り出来ないようにしますと底板の裏面で出入りできないミツバチが「入り口何処だ」と固まっていました・・・。
2021/6/22 23:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
雄山さん
wild beeさんに教えて頂いたように、出入りや住まい方は日本みつばちの自主性を重んじたいと感じます。
良い住まいを彼らが営巣始める前に作っておいて、営巣しだしたら、ちょくちょく変えないようにと、ひたすら面倒見の良いおっとりに言い聞かせています。
2021/6/23 02:47