投稿日:2021/7/10 17:15
今日は草刈りの後、今年入居群の内検を行う予定でしたが、巣箱の外に大勢の蜂さん達が張り付く姿に、底板を抜くのを躊躇してしまいました。
観察窓から覗くと、どの群も継箱が必要な状態で、内検は継箱時に行う事に予定変更ですね。
①(21-1群)分蜂時の見送り隊を思わせる、多くの蜂さん達です。巣箱内の温度は30.9℃ですので、異常な温度とは思えませんね。
4段目が既に一杯で、5段目で営巣中です。今年の群は巣の成長が早いですね。
②(21-2群)この群も多くの蜂さん達がお外で遊んでいます。巣箱内温度は32.2℃でした。①とほぼ同じ条件に巣箱は設置して有るのですが、少し内部温度に差がありましたが、今の時期なら普通だと思います。
この群も5段目の半分程迄、巣脾が成長していると思われますので、継箱が必要ですね。
③(21-4群)①②と比べると、外に出ている蜂さんは少ないですが、蜂数の増加と共に、これから増える様に感じます。内部温度は、未だ温度計が設置して有りませんので未確認ですが①②との差は無い様に思います。
3段が一杯になり、4段目に入る直前の様です。先日見た時はタマゴが確認出来ましたが、今日は既に蓋が掛けられています。
3群共に継箱が必要な状況ですが、観察窓を付けた巣箱の在庫が無くなりましたので、巣箱を改造後に継箱と内検を行いたいと思います。
過去で1番遅い入居がありました。
よその群から自然入居がありました
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
Michaelさん こんばんは。早々でのコメント大変ありがとうございます!
未だ修行が足りませんので、蜂さん達の微妙な行動などでの判断が出来ず、小心者の自分は、ついつい覗き見てしまいますね。でも、下からの撮影は巣脾全体が見えますので、この方法が正統派かと思いますよ。私も近い内に観察窓から卒業したいと思っています。
日々お忙しそうですが、ご自愛下さい!
コメント大変ありがとうございました。
2021/7/10 18:25
南麓の風と共にさん こんばんは。早々の、コメント大変ありがとうございます!
新しい蜂場で、しかも保々放任ですので案じていましたが、逞しく育っている蜂さん達には本当に感謝です。
もう少しお近くでしたら、継箱のお手伝いにでも参上させて頂く所ですが、ちょっと距離が有り残念です。
お身体を大切に蜂さん達のお世話をお楽しみ下さい。私も予定が繰り上がり、来週はファイザーの1回目接種ですので、注意したいと思います。
コメント大変ありがとうございました。
2021/7/10 21:27
スーさん こんにちは。
観察窓を付けるのは実に簡単ですよ。お手持ちの巣箱にジグソーで穴をあけるだけですので、何方でも簡単に出来ます。
お値打ちな乗り物で遊べる、明石公園まで25分程ですので、それ程遠くは無い様に思います。辺鄙な場所ですがか機会が有りましたら是非遊びに来て下さい。
コメント大変ありがとうございます!
2021/7/11 13:27
スーさん
大丈夫ですよ!
誠に辺鄙な所ですので、きっと驚かれると思いますが、宜しければ遊びに来て下さい。
お越しの際はご連絡下さいね。是非お待ちして居ります。
コメントありがとうございました!
2021/7/11 16:42
スーさん
色々ご都合もお有りかと思いますので、近くなりましたら調整する事にしましょうか。
又、ご連絡お待ちしております。
ありがとうございました。
2021/7/11 20:50
Michaelさん こんばんは。
お世話と分かって居ても嬉しいお言葉ありがとうございます!
是非遊びに来て下さい、お待ちしてます。
ありがとうございました。
2021/7/11 21:54
Michaelさん おはようございます。
見て頂いてもご参考にならない程の良い加減な物ですが、宜しければ是非遊びに来て下さい。
がっかりされされると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
2021/7/12 06:30
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
蜂さんどの子も元気そうですね!
この観察窓は中の状態が把握出来てとても良いですね^^
私の巣箱はさっぱり中の状態がわからず…毎回巣門から写真撮影をして観察するしか手段がありません(^_^;)
毎日蒸し暑いので継箱 気を付けて作業して下さいね!
2021/7/10 17:35
スーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
早速お目が高い!
とても良い方を御近所で発見されましたね!
見学に行けて良いなぁ〜
私もコロナが落ち着いたら見学させて頂きたいと思っていました^^;
羨ましい!
2021/7/11 21:45
彌助さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私もコロナが落ち着いたら…是非見学へ伺いたいです♪
その時は宜しくお願い致します(*^^*)
2021/7/11 21:47
彌助さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
スーさんは御近所で羨ましいですよ^^;
私もコロナが落ち着いたら絶対見学宜しくお願い致します!
ずっと観察してしまいそうだけど…私も観察窓見たいです^^
これからも宜しくお願い致します(*^^*)
2021/7/11 22:20
彌助さん こんばんは。
彌助さんは日頃のお世話がいいので、どれもこれも要継箱ですね。
我が方は、小生の都合で今夏は放任状態でしたが、今3群が要継箱です。
でもお互い、こんなにも元気な蜂さんたちに感謝したいですね。
2021/7/10 20:38
こ…この巣箱には窓があるのですね‼️
凄いっ‼️
私もこの巣箱が作れたらなぁ…羨ましいです。。。_| ̄|○
養蜂をされている他の方の巣箱をいつか見学しにいくのが私の夢の一つです⭐️
私の住む碧南市の近隣にはなかなか週末養蜂をしている方がいないので、とても参考になります。
ありがとうございます(^o^)
2021/7/11 13:07
彌助さん
わゎ‼️
良いんですか❓本当に私、行っちゃいますよ…ドキドキ(^^;;
明石公園をご存知だなんて…親しみを感じます⭐️⭐️⭐️
もし、このご縁が続かせていただけましたら、秋頃、見学をしにお伺いしたいですm(_ _)m
2021/7/11 16:10
彌助さん
ありがとうございます(^人^)⭐️
9月までは少し予定が詰んでるので、機会があれば、10月以降にでもお邪魔させてもらえたら、嬉しいです(o^^o)
最近、落ち込む事が重なっていたので、秋にこんな素敵な楽しみが出来て、凄く嬉しいです⭐️
2021/7/11 20:39
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...