投稿日:2021/7/11 18:43, 閲覧 401
今年は5、6月2ヶ月かけて アカリンダニ全群自己検査を実施しました。
その結果のデータです。
検査は 守門付近 にいる、 また出入りしている 生きた 異常のない蜂
総検体数は393、 群当たり平均18頭
調査群22 そのうち寄生群14
寄生群率 64%
寄生群の 寄生ミツバチ率57%
徘徊など を 確認できていた群は2 、 他は 外見上は全く 異常なく 健全な群でした。
しかし 寄生群は予想外に多かったですが
全国平均もこの値 前後ではないかと考えています。
あくまでも 各群18頭の検査をした 結果です 。
兵庫県は 新型コロナ 蔓延防止と 解除されました 東京は感染が 増えている中でいよいよオリンピックが開催されます。
ビービーツリーが大きくなって咲いていますが これも外来種ですかね! とりあえず非常食ということで!
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
おはようございます。暑い中お疲れ様でした。
この時期、元気な群れ・蜂達がほとんど半分以上が寄生されているのに驚きます。夏場の寿命が短く回転が速いので冬のようにわかりにくいのでしょうか。調べなければと思いつつ、蜂場の草刈り・畑の草取りの追われています。綺麗にして10日も経てばまたボウボウ。少し落ち着いたらやり始めてWBさんデーターと比較してみます。
2021/7/12 05:06
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おはようございます。
元気な蜂でも64%の寄生率ビックリしました、私の関係している蜂群周囲がアカリンダニ被害があるので通年メントールを処方しています、この5年アカリンダニ被害は有ってないと思っていましたが、一度きちんと検査してみたいと思います。
私は20度以上に成った時のメントール処方がアカリンダニを寄せ付けないのでわと思っていますが、居るかもしれません。
2021/7/12 07:16
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
wild bee さん おはようございます。
貴重な検査結果を公表いただきありがとうございます。
春の終わりから夏にかけては、失うハチよりも生まれるハチが圧倒的に多いことから、外見上はアカリンダニ寄生が見過ごされていたのでしょうか。
検査回数を増やすこと、数年前よりメントールは1年中投与に切り替えていましたが、夏場は、追加投与しないなど、かなりいい加減でした。徹底する必要性を感じました。(/ω\)
2021/7/12 07:33
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
kuniさん
カッツアイさん おはようございます
昨年度はメントールを使わない 対策実験を しました。 この春からは 使っています。
春先から夏にかけては一気に 蜂の数が増える事 そして短命なので アカリンダニの影響目立たなくなっていると思っています。
2021/7/12 07:54
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
yamada kakasiさん
そうですね、この時期蜂の数が多いので 安心しますが 検査してみるとこのような結果でした。 大きな花粉を運んでいる蜂も検査すると ダニがいましたよ。
メントールで対策がうまくいっていればいいと思いますが、、、
検査もしない対策もしない人に 警鐘になればと思っています。
2021/7/12 08:12
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
貴重なデータの共有ありがとうございます。
メントール処方継続いたします。
私は今のところ死にそうな子を捕獲して冷蔵庫や冷凍庫で死亡した検体しか扱えていないので、wild beeさんの研究者としての姿勢に襟が正される思いです。
経験を積んで観察を続けていきます!
2021/7/12 13:23
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
のりのさん
ありがとうございます。
のりのさんは大変熱心なので すぐに出来るようになりますよ。 あと一歩だと思います!
2021/7/12 14:06
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
wild beeさんおはようございます。全郡検査お疲れ様でした。質問なんですけど、感染ゼロという群はいましたか?何度検査してもゼロだった群が、秋になって感染蜂がちらほら出始めるとしたら、やはり不法侵入でしょうね。私が感じるのはそう言うのは稀なケースで、ほとんどの場合は分蜂引き継ぎで、翌年翌年に繋いで行ってしまうのではないかと考えているのですが。
2021/7/13 06:58
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
はっちゃんさっちゃんさん
おはようございます その後 リフォームは順調に進んいるでしょうか。
さてお尋ねの件ですが 未寄生は 8群でした。
しかしこの感染ゼロ というのが 判断が大変難しいあるいは 断言できないのかもしれません!
今回は 群当たり 約18頭の検査 結果です。
仮に検査頭数をもっと30.40と増やせば 感染群は 増えていった可能性があります。 逆に少ない頭数では 未感染群は 増えていくと思います。
例えば ある群では 20頭検査して一頭だけ 寄生が確認されました。 仮に10頭にであれば 感染ゼロと なっていた可能性が高いです。
でもどこかで折り合いをつけないといけないので 私は目標20頭と定期検査ではしています。
画像を参考にしてください
秋になって 感染が 徘徊などで 顕著に現れますが 一つは 迷い込み などで外から持ち込まれたか 外部給餌などで濃厚接触で うつったか、 あと一つは感染 ゼロと思っていたが 根絶はできていなかった。
これも多いと思います。
2021/7/13 08:18
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
wild beeさん、お答えいただきありがとうございます。
22の8ですか!多いですね。私は感染蜂がひとつの群に1匹でも確認できれば十分で、いや、ゼロでも必ずいると疑っておかなければと思っています。メントールは管理する群全群に、徘徊が出たら蟻酸投与を行う様にしています。蟻酸を投与すると言うことは、その群からは採蜜できませんので、心情的にその群を救う目的でやれるだけのことはしますが、消滅したと思うようにしています。少なくともその地域の他の群に迷惑がかからないようにするために、群の中の感染蜂を激減させることを目指したいです。
長野のポチさんは分蜂期にメントールをしっかり効かせ、スタート時の感染率をできる限り下げておき、秋に爆発させなければ冬越し後に再び同じ処方で、それを毎年繰り返すと言う事に取り組んでおられるようです。
感染蜂はどの地域にも、どの群にも必ずいると捉えなければならない時代になってしまいましたね。
引っ越し後の仕事場の整備はエンドレスで今も続いておりますが、ネコマルさんが電力の基盤を作ってくれたから、何をするにも非常に助かっております。
2021/7/14 06:38
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
はっちゃんさっちゃんさん
春から夏は限りなく ゼロに近づけるチャンスだと思うので素晴らしい 取り組みだと思います。
私は感染している蜂の 気管の状態を 三つに分けて 重症度を を判断しています。
2021/7/14 09:13